マガジンのカバー画像

♬とらねこ村の共同マガジン~歌詞のパティシエ~

224
歌詞パティシエの武炭宏(Hiro)さんととらねこが共同運営する、音楽記事を専門的に扱うマガジンです。 歌詞、音楽動画、所感、ミュージックボックスなどを専門に載録します。 専門マガ…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

音楽好きのプレイリストVol.1〜土岐彩香(エンジニア)さんのオススメ曲〜

曲紹介や歌詞解説をしているHiroと申します。 主にiMusicやSpotifyで紹介された曲を聴いて、いいなと思った曲を紹介しています。 今日は、レコーディングエンジニアの土岐彩香さんがオススメする曲を紹介します。 1.豆知識土岐彩香さんとは? レコーディングエンジニアのお仕事をされている方です。 2.曲紹介土岐彩香さんのおススメ曲 そんな土岐彩香さんが手がけた名曲を3曲だけ厳選して紹介します。どれも何回もリピートしたくなる神曲です♪ ①『ライラック』♪ ②

再生

【神曲】天使

adieuの神曲 天使の歌声を存在を知った🪽✨

再生

【神曲】君に夢中

ドラマ『最愛』主題歌より♪ イントロだけで泣けちゃう神曲

再生

【神曲】hanataba

miletさんの神曲♪ ドラマ『ANTI HERO』主題歌

再生

【神曲】オーケストラ

聴くと鳥肌がたつAiNA THE ENDの神曲です♪

再生

【名曲】嘘じゃない

ずっと真夜中でいいのにの名曲♪

再生

【名曲】オレンジ

赤い公園の名曲です♪

再生

【名曲】pray

赤い公園の名曲です♪

デュオの魅力 -音楽で対話することの良さ

【金曜日は音楽の日】 以前、私が面白く読んだ漫画に、新川直司の『四月は君の嘘』があります。 クラシック音楽を題材にして、アニメ化もしたこの作品。トラウマを抱えて弾けなくなった、元天才ピアニストの少年と、天真爛漫な凄腕ヴァイオリニストの少女の物語です。 興味深いのは、この作品がオーケストラでなく、ソリストでもなく、デュオを題材にしていることです。 オーケストラであれば、集団の中でいかに自分の色を出すか、いかにそれを統率するかという、個と全体との葛藤に

再生

【名曲】aLIEz

THE FIRST TAKEより 歌詞にグッとくる澤野弘之さんの名曲♪

再生

【名曲】光の中へ

アニメ『ぼっち•ざ•ろっく』より♪

再生

【名曲】鏡面の波

アニメ『宝石の国』OP曲 心が透き通る名曲です♪

熱狂の魔術師 -天才指揮者カルロス・クライバーの魅惑

【金曜日は音楽の日】 指揮者というのは不思議な存在です。自分で楽器を演奏するわけでもないし、歌う訳でもない。 実のところ、ある程度実力のあるオーケストラなら、ベートーヴェンやブラームスの交響曲レベルは、指揮者がいなくても、破綻無しに演奏は出来ます。 指揮者の役割とは、その「演奏」に、プラスアルファを付け、真の「音楽」を創りあげることだとも言えます。 カルロス・クライバーは、強烈で熱狂的な「プラスアルファ」を創造することができた、最高の指揮者の一人でした

再生

【名曲】VIVID VICE

Who-ya Extendedの名曲♪ もう戻らない 金輪際後悔しない 現実を変えてみせる たとえ真実が残酷でも 〜歌詞より引用〜 どんな困難でもこの歌詞に背中を押され 前に進める気がする