マガジンのカバー画像

トランスミッションⅢ~あなたの記事紹介させて下さい~

28
記事の紹介を希望する人はご参加ください。魅力的な記事は勝手に追加してます。🌱概要①記事を紹介してほしい ②評価を集めたい ③コンテンツを広めたい いずれかに該当する人にはおすすめ… もっと読む
運営しているクリエイター

#最近の学び

トランスミッションⅢ

とらねこ村の共同マガジンへようこそ! ここでは、とらねこ村の共同マガジン『トランスミッションⅢ』について、説明したいと思います。 ◇1 トランスミッションⅢって?トランスミッションⅢでは,紹介希望をする方限定のマガジンです。 ■追加記事の条件①  文字数2,000文字以上。 ■追加記事の条件②  専門分野 or 思想哲学 である。 ■追加記事の条件③  評価が40以上ついていること。 noteで力試しをしたい人におススメのマガジンだと思って下さい。 ミッションⅢに投稿する

💁褒めるだけでは自己肯定感は育たないんだってよ‼️

※ヘッダー画像は公式Xからお借りしました ※以下の内容は2024/3/30(土)朝日新聞オピニオン多事奏論「自己肯定感も自己愛も『ほめて育てる』親は不適切?」(くらし報道部•科学未来部次長岡崎明子氏)を引用•要約•参考にしました 「期待しているよ」 ゆとり世代の社員がZ世代の後輩に言ったら「ハラスメントだ」って訴えられたんだって? 自分だけ褒められたら気まずいんだって? へぇ〜、そんな時代になってたのね。 これ大人気ドラマ「不適切にもほどがある!」の一場面なんだってね。 テ

三方良し【note有料記事・収益化目指しませんか?】

皆さんこんばんは! 4月になりましたねー🎵 たまたま今日道を歩いていたら、 『ジセおじGAMIさんですよねー?』って声をかけられました!笑 これがフォロワー数1,000人の力か!! と思いビックリしている次世代のイケおじを目指すGAMIです! ・・・ ・・・ ・・・ はい、ごめんなさいエイプリルフールの嘘でした!笑 日本の人口1億人以上いるんですから、せめて10万人位フォロワーがいないとそんな出来事はなかなか起きないですよね~笑 でも今までで実は何度か若い頃

💁あ、蝿が飛んで……いやいや【飛蚊症】ですから‼︎🦟

かなり長めの前置き3/28(木)の夕方、妹から入電。 今でこそ仲良く見えるらしいけれど、末っ子らしく依頼心が強い。 何でも訊けば、答えが返ってくると思ってる? 手紙の文面、挨拶の言葉、上手い断り方、職場の飲み会に行くかどうか…… 勝手にしなよ‼︎と思いながら返事をする私が悪いんだなぁ、きっと。 「明日、送別会があるんだけど私(妹)は行かないねん」うんうん 「退職する人がね、会費の負担が軽くなるように、自分も払いはんねん」なぜ主役が払う? 「でね、送別会に参加しない私(妹)には

💁おくるということ〜3.様々な考え方と広がる選択肢

死を語る言葉「お母さんのお葬式のために葬儀屋さんの会員になってきた」 こんなことをグループホームの母に直接言ってしまう私、鬼だな。 内覧会で耳にした言葉が気になった。 おめつぶり……「御目瞑り」と書くのかな? 死亡•死去•臨終•逝去•永眠•亡くなる•身罷る•隠れる•儚くなる•召される•崩御•お陀仏•あちら側に行く•空に昇る•川を渡る•虹を渡る、そしてお目瞑り。 死亡•死去以外は「死」を使わないのね。 忌み嫌うべきものなの?不浄なの? だから塩で浄めるの? 個人的には、お葬式

💁おくるということ〜2.葬のかたち

前回⤵️ マガジンはこちら⤵️ 葬祭ホールオープニングイベント3/23(土)冷たい雨風の中、久しぶりに整形外科へ。 お天気の所為か、会計までサクサク。 行かないつもりだったけど行っちゃう? 大きくて雨が染みないエコバッグを持っていて良かった、ボックスティッシュもスッポリ‼︎ 帰る頃には、どんどんと人が集まって来た。 雨風の中、お疲れ様。 豪華な商品をもらってね、私が残しておいたから。 土葬から火葬へ葬法には宗教や死生観が関わっている。 復活を信じるユダヤ教•キリスト教

💁おくるということ〜1.誰もが避けられないから取り敢えず内覧会に行ってみた(加筆3/23AM)

初めにこれをお読みくださっている皆様も、今この世に生まれ落ちた赤ん坊も、書いている私もいずれ死ぬ。 この世に「絶対はない」と言われる中で、生まれし者が死ぬことだけは「絶対にある」。 何も心配することはない。 現在のところ死亡率は100%。 初めから縁起が悪くてごめんなさい。 古今東西のおくり方や死に方やムーブメントを、ご一緒にお考えいただく機会になると幸い。 ところで2019年10月に父を見送った経験から、残された母のときはどうしようか?と、ふと過ぎることがある。 note