スーパーマーケット男(マン)

スーパーマーケットの大きさについて調査しています、スーパーマンです。首都圏の1000店…

スーパーマーケット男(マン)

スーパーマーケットの大きさについて調査しています、スーパーマンです。首都圏の1000店舗以上のスーパーを踏破。

最近の記事

  • 固定された記事

首都圏各地の駅別スーパーマーケットの大きさデータベース【2024年最新更新版】

はじめにこの記事の有料部分が、本題となる「首都圏各地の駅別スーパーマーケットの大きさデータベース」です。 エクセルファイルでまとめましたので、Googleアカウントがあればダウンロードし見れます。 この有料データベースに含まれる駅の一覧はこちらですので、あらかじめこちらをご確認の上、ご購入ください↓ 【ダウンロードはコチラ!】首都圏各地の駅別スーパーマーケットの大きさデータベースこのデータベースを作るのに交通費がとてもかかりましたので、1万円の金額をつけたいのですが

有料
1,800〜
割引あり
    • 【注意】対象外のスーパーについて

      私が販売しているスーパーマーケットの大きさ有料データベースですが、対象外のスーパーがありますので、ご注意ください。 具体的には下記のような店舗です。 ▼対象外のスーパー・商店街にありそうな昔ながらの昭和の「〇〇青果」みたいなお店 ・意識高い系のオーガニックがどうたらとか言う専門店 ・韓国フード(?)とか扱ってるわけわからん小型店舗 こういうのは対象外。あくまでふらっと入れるフランチャイズチェーンのようなスーパーマーケットだけを調査した。 ▼小規模店舗も対象外そして

      • 結論 私が住みたいと思った街

        さて、首都圏の1,000を超えるスーパーマーケットに入店し、様々な駅を降り、いろいろな街を探検した。首都圏の主要な駅はほとんど知っている。 その私が出した結論だ。私が住みたいと思った街を発表しよう。 結論 一番オススメの駅まず、スーパーマーケットのことのみを考えるのであれば、一番の駅は…

        有料
        300〜
        割引あり
        • 各スーパーの店舗の特徴とおすすめ

          引っ越し先を考えるとき、どんなスーパーがあればいいのだろう? そこで迷う人のために、各スーパーマーケットの店舗の特徴を記しておく。 結論から書こう。駅をGoogleマップで調べて、「ライフ」「サミット」「オリンピック」「イトーヨーカドー」「西友」があれば間違いない。その駅に住んで問題ない。おすすめの駅だ。 【神】ライフ 人の温かみを感じるスーパー。 まさに、「スーパーを作ったのではなく、地域のコミュニティを作りました」という感じ。 新鮮な野菜、美味しそうなお惣菜。

        • 固定された記事

        首都圏各地の駅別スーパーマーケットの大きさデータベース…

          なぜ私はスーパーマーケットマニアになってしまったのか【自己紹介】

          都会に住みたいが、都会すぎるとスーパーが狭い。 田舎すぎると車が必要。 その、ちょうどいいバランスは無いのか。 これが私の出発点だった。 思えば遠くへ来たもんだ。 次に引っ越す街はどこにしようか。立川に吉野家ってあるのかな。そんなちょっとしたGoogle検索が始まりだった。 調べれば調べるほど、いろいろなことがわかった。 まず、その街にどんな飲食店があるのか、そんなことは検索すればすぐにわかる。 コンビニはいくつか、駅の乗り換えはどうなっているのか、病院や歯医

          なぜ私はスーパーマーケットマニアになってしまったのか【自己紹介】

          スーパーを回り続けた男による調査後の感想(編集後記)

          都内各地のスーパーマーケットを旅すると言う風変わりな経験をした男の感想を記録しておこう。首都圏だけで、1000を超えるスーパーマーケットに入店したキテレツな経験をここに記しておく。後世、何かの役に立つかもしれない(立つか?)。 スーパーマーケットは生活の基盤であり、ここがあまり注目されないのはかなりの疑問であった。 Googleで何でも調べられる!と思っている人は多いが、Googleで調べられない事はまだまだ多い。例えば、その駅周辺に吉野家があるかどうかは調べられるけど、

          有料
          100

          スーパーを回り続けた男による調査後の感想(編集後記)

          Q&A(よくある質問)

          Q.有料データベースは、どのような情報が載っていますか? スーパーマーケットの「大きさ」が載っています。駅順で、その駅にあるスーパーマーケットが一覧化され、それぞれ、小、中、大、特大の4段階で評価されています。 JR中央線の立川駅の例はこの通りです。 つまり、駅別で、スーパーマーケットの「大きさ」の判定がひたすら掲載されているエクセルファイルになります。 Q.この街の〇〇というスーパーマーケットが載ってないのはおかしい! A.ご意見ありがとうございます。「まいば

          有料スーパーデータベースに含まれる駅一覧

          有料スーパー(マーケット)データベースに含まれる駅の一覧をまとめました。お気に入りの駅があるかどうかを確認してから、購入してくださいね。 有料データベースに含まれる駅 『早見表』  京王線 全駅(井の頭線、相模原線、高尾線を含む全駅) JR中央線 全駅(東京~高尾の全駅) JR山手線 全駅 JR南武線 全駅 多摩都市モノレール 全駅 JR横浜線 全駅 小田急線 多数  東急線 多数(東横線、目黒線は全駅)  西武線 多数 その他路線も収録 (主に、東京都

          有料スーパーデータベースに含まれる駅一覧

          引っ越すときはスーパーマーケットの大きさを見よ!

          主に東京都内のスーパーマーケットを探検し、スーパーの大きさをデータベース化している男、スーパーマンです。 ↓詳しい自己紹介は別記事があります。 本題ですが、人生で大きなイベント、引っ越し! 引っ越しの機会は突然やってきます。 さて、引っ越し先の街をどこにするか。街で一番利用する施設はどこだろう? そうです、スーパーマーケットです。 私は主に東京都内各地のスーパーマーケットを巡り、スーパーの「大きさ」を調べました。 そのデータベースを有料で公開していますので、良け

          引っ越すときはスーパーマーケットの大きさを見よ!