見出し画像

宇宙元旦2021年3月20日 やったことシリーズ③癒し空間でジャムゥ

宇宙元旦をどう過ごすかでこれから1年の発展&拡大が決まると言っても過言ではありません。(by安都子さん)


こんなカフェあったんだー。

ジャカルタの旧市街。
バタヴィア広場の手前に 外からは見えない 人知れず ステキなカフェを発見。
偶然も偶然!

Magic Art Musium で童心にかえって遊んだあと、喉を潤そうと思ってカフェる。

そしたらそこはコーヒーは なく、JAMU(ジャムゥ)専門のカフェだったー。

最近オープンしたのかな。
オーダー後に JAMUマイスターが インドネシアのハーブを調合して 作ってくれる。

見るのも楽しい😍

『acaraki』 という名のお店。
JAMUに旋風を というコンセプトなのか。

店内にはセンスのいい曲が流れていて 日頃の喧騒をおもいっきり忘れさせてくれる。
心に癒しを って こういうことかしら。

日々のランニングで(おそらく)疲れてるからだにも沁みる ジャムゥ。


ジョコヴィ大統領が 好んで飲んだと言う『JKT 1681 』をチョイス。

この渋味、苦味😆
べ~ って感じだけど 「良薬、口に苦し」だし
と思って添えられたブラウンシュガーを たっぷり入れて飲み干した😅

奥深いインドネシア。

そして 21日ライブで早速JAMU ネタを話した。

JAMUは サンスクリット語の JAPA(魔法)と言う意味なんだって。

しかもインドのアーユルヴェーダ医学を インドネシア風にアレンジしたものだって。

海を渡ってヒンドゥー教が インドからインドネシアに伝えたられた 紀元前1200年前のいにしえ時代から。

JAMUのこと、更に知りたくなった~。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?