Liz

イッポマエヘ ~ One Step Forward

Liz

イッポマエヘ ~ One Step Forward

最近の記事

テレワークに協力しない人がいる。出社して仕事したほうが、仕事の環境は整ってる意味、相談相手もいる。「仕事」という面では、そのほうが私だって断然いい。「家からだと仕事がやりにくいから」と言って、テレワークせずに出社する人、あなたのためだけにテレワークはあるのではない。勘違いするな。

    • また月曜日がきた。出勤の時間だ。心を落ち着かせるために、カーペンターズを聴く。

      • Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever. -Mahatma Gandhi 明日死ぬかのように生き、永遠に生きるかのように学べ。−マハトマ・ガンジー

        • 世間はステイホームって言ってるのに、うちの会社は週1回の在宅勤務制度。冒したくもないリスクを冒しながら、1時間半かけて電車で出勤する毎日だ。しかも会社ではネットでコロナニュースばかり見てる。意味ある?ズル休みだって2回した。でも何にも変わらない。心休まるのは週末だけ。ホントやだ。

        テレワークに協力しない人がいる。出社して仕事したほうが、仕事の環境は整ってる意味、相談相手もいる。「仕事」という面では、そのほうが私だって断然いい。「家からだと仕事がやりにくいから」と言って、テレワークせずに出社する人、あなたのためだけにテレワークはあるのではない。勘違いするな。

        • また月曜日がきた。出勤の時間だ。心を落ち着かせるために、カーペンターズを聴く。

        • Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever. -Mahatma Gandhi 明日死ぬかのように生き、永遠に生きるかのように学べ。−マハトマ・ガンジー

        • 世間はステイホームって言ってるのに、うちの会社は週1回の在宅勤務制度。冒したくもないリスクを冒しながら、1時間半かけて電車で出勤する毎日だ。しかも会社ではネットでコロナニュースばかり見てる。意味ある?ズル休みだって2回した。でも何にも変わらない。心休まるのは週末だけ。ホントやだ。

          感謝の気持ち。今こそ、感謝の気持ちで。「ありがとう」の対義語は「あたりまえ」だそうです。まさに「あたりまえ」のことなんてないんだと、誰もが気づいた今こそ、「ありがとう」の気持ちで。命がけで私たちの生活を支えてくれる、スーパーやドラッグストアの店員さんに、「ありがとう」の気持ちで。

          感謝の気持ち。今こそ、感謝の気持ちで。「ありがとう」の対義語は「あたりまえ」だそうです。まさに「あたりまえ」のことなんてないんだと、誰もが気づいた今こそ、「ありがとう」の気持ちで。命がけで私たちの生活を支えてくれる、スーパーやドラッグストアの店員さんに、「ありがとう」の気持ちで。

          ポスト・コロナの世界

          今年の正月を迎えた時、まさか僅か数か月後にこんな世界になるなんて誰が想像したでしょうか。 2011年公開のアメリカ映画『コンテイジョン』は、まさにこの新型コロナウイルスのパンデミックを予言していた、なんて言いますが、はっきり言って人類の歴史は伝染病との闘いとも言われ、今や蚊やハエといった小さな虫たちも、うっかり乗ってしまった飛行機で世界旅行をしてしまうような時代です。それを思えば、かつては局地的に発生して、局地的に終息した伝染病が、今回のように世界を股にかけて流行してしまう

          ポスト・コロナの世界