見出し画像

tagfest2021

(少し加筆済み)

昨日、tagfest2021なる大会に参加しました。
Legend15さんにお声がけいただき、松戸倶楽部さんとのユニットチームということで東京デビルズとして参加。
首都圏以外の状況は分かりませんが、首都圏ではoztagなるラグビーが結構盛んに行われています。
タグラグビーではあるものの、ちびっ子たちがやってるルールとは違ってて、ワールドカップとかもあるそうです。
まあその辺はさておき、備忘録&今後のための考察としてここに記させていただきます。

アタックに関して、もっとこうすればいいんじゃない?的な話です。
僕が思ってるだけだし何も試してないんで実際はどうかわかりませんが。
DFは頑張るしかないんで触れません。

oztagはタグを6回取られたら攻撃権が相手に移ります。なので6回をフルに使い切ることが大切です。
そしてタグを取ったDF側はその位置から7m下がらないといけません。
これが基本ルール。
単純計算で、普通にしてたらアタック側は7m×6の42メートルは前に進めるわけです。
が、現実にはそうもいきません。
なぜなら、DFはラインを上げるからです。

じゃあどうするか。
そうです。
DFが7m下がってる間に攻めたらいいわけです。
そのためには早いリスタートが必要。
更にそのためには、早いプレイザボール(タッチフットでいうチョン蹴りとかロール)が必要。
更に更にそのためにはタグを取られたらオーバーランせずにすぐにプレイザボールすることが必要です。
となるとタグを取られることを見越した、もっと言うとわざとタグを取られに行くという発想になります(もちろんタグを取られずに前に進めるほうがいいですが、リスタートを優先に考えた場合です)。
※わざと取られに行くの反則らしいです。

そこでタッチラグビーでよくやってる「3A」という技が有効だと思います。
名前の由来まで忘れたけど、3人でガンガン縦に行ってゲインしていくやつです。
oztagのフォーマットに載せると、まず1人目(A)がプレイザボール、2人(B)がハーフ、3人目(C)がサイドでフラットにボールもらって突っ込む。
AはCの後ろからサポートし、タグ取られたらすぐに球出しし、Bがフラットにボールをもらう。
そしてBの後からCがサポートして、タグ取られたらすぐ球出ししてAがフラットにボールをもらう。
という感じで3人でボールをリサイクルしながらゲインしていくやつです。
もうこれ決め打ちでやってたらDFがいくら頑張っても物理的にある程度のゲインは許してしまうはずです。

画像1

で、3Aを3発繰り返したら残り3タグです。
どの位置で3AしてたかにもよりますがDFも多少バラついてるはずなんで、ここからはBKのサインプレーを発動させます。
3Aで3人使ってるので後ろは5人が待機している想定です(8人制なので)。
いくつかお勧めのサインを紹介します。

①ツーテン
ユニオンでいう12,13がポジションチェンジするやつです。
12が開いて13がカットインしてくるパターンが多いと思いますが、oztagでは逆の方が向いてるように思います。
13がカットインしてきて、その背中を通してカットアウトする12に通します。
単純に球を回すより、こういうデコイを入れたレイヤードアタックが有効な気がします。

画像4

②ループからのバックドア
10が12にパスしてループします。
でも12の横に普通に13がいてカットインで入ってきます。
10のループの入り先は13の真後ろかちょっと外で、12から表の13と裏の10のどっちにも出せる状態を作ります。
ループの使い方次第でこういうレイヤードアタックも作れます。

画像3

③カラクロショートカンペイ
10が12とカラクロ。
その横に13がカットインで入ってくる背中を通して15が飛ばしでもらう。
oztagにフルバックなんていないけど、12の真後ろとかに誰か立ってればいいんです。
5人いるんだし。

画像4

とりあえずすぐに思いつくのはこの3点。
これらを選んだ理由は、どれもカットインとアウトの両面を持ち合わせてることです。
ただ外に回すわけじゃなく、デコイを活かした縦と横のメリハリをつけることでDFしにくくなります。

3Aでゲイン稼ぎつつ、残りの3回の攻撃でこの辺のサイン使っていけばどこかで裏に抜けられるんじゃないかと思います。
でも、とても重要なことがあります。
それは、いつでもどんなメンバーであってもこれらのサインを発動させられる必要があるということです。
スペシャルサイン扱いではなく、何の示し合わせもせずにプレー中に声かけをしながら意思疎通することできることが重要で、そうじゃないと多分発動させるタイミング伺ってる間にゲームが終わります。
なので、単純に誰がどのポジションに入っても同じようにプレーできるように準備する必要があります。
FWとかBKとか関係なく、いつでも誰でも誰とでも、ですね。
これはもう練習するしかないですわ。
まあ練習さえすればなんとかなりますわ。
この練習多分楽しいし。
一応僕コーチの資格持ってるし日常的にコーチングもしてるんで、多分教えられるし。
機会があったらやりましょう。

他にもキックオフ対策やらキックを交えたアタックやら色々あるんですがキリがないのでとりあえずこの辺で。

正式なルールよく分からんなりの勝手な妄想ということでご理解ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?