AIエンジニアの活躍の場が広がる?

日本の農業は、深刻な労働力不足や、営農者の高齢化という切実な課題を抱えているのが現状です。

対策としてスマート農業が推進されています。スマート農業とは、AIやロボットなどの最先端IT技術を駆使して、農業の人的負荷を軽減すること、また効率化することを目的としています。農林水産省は、農業分野で、AIやロボットを活用して、データの蓄積、利用を標準化する目的で、政策を進めています。そのため、あらゆる企業が、農業ロボットの開発や実証を行い、推進しています。

このように、農業分野においても、AIを利用したスマート農業の機運が高まっており、AIやIoTなど先端技術ITに関わるエンジニアは、常に求められています。農業分野においても先端IT分野は今後、拡大をすると予測されており、先端IT技術を持った人材の需要も高まる傾向です。今までは、AIエンジニアの働く場所としては、IT企業や、自動車及び電気メーカーなどが主流でした。ところが、政府がスマート農業を推進している結果、今後はAIと直接関係がなかった分野の農業においても、積極的にAI技術を取り入れていく方針なので、必然的にAIエンジニアの需要が高まることが見込まれます。

また、AIも、農業現場に普及し始めているので、今後は、それらのアフターケアも必要となってきます。現場に出ているAI達にも保守や運用が必要になってきます。スマート農業が浸透することで、若年層のビジネスとしての農業への参入も増えてきています。将来的には、新規参入者のためにAI技術を教えることや、将来、スマート農業を仕事にする子供たちに向けた教育者としても活躍の場が高まる可能性があります。

こうした、IT技術を活用したスマート農業の今後の動向と、それに関わるエンジニアの活躍については、このサイト(https://smart-nougyou.com/)で詳しく取り上げられていたので、併せて覗いてみてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?