ゆき

社会不安障害(SAD) 生きるために

ゆき

社会不安障害(SAD) 生きるために

最近の記事

ひらめきのための考え方💡│私のやっていること

考えることについて みなさんは考えると聞くと、どんなイメージが浮かぶでしょうか。 椅子に座って腕組みをして、あるいはロダンの考える人のポーズで、眉間に皺を寄せてウンウン唸る。 私はこんな光景が浮かびました。 もちろんそれも「考える」のうちに入ると思いますが、私はあまり腰を据えてさあ考えるぞ、となることはありません。 どちらかと言えばそのようなイメージからは離れた、ぼんやりとしている時に考える事が多いです。 これは、デフォルトモードネットワーク(DMN)という、ぼん

有料
100
    • はじめまして│社会不安障害(SAD)の私より

      はじめまして。ゆきと申します。 この記事を書いている今は、大学3年生として大学生活を送っています。 できることを増やしたい。まずは考えたことを発信することから始めようと思い、この度noteという場をお借りすることにしました。 突然ですが、私は社会不安障害(SAD)という精神疾患を持っています。 今回noteを書こうと思ったのも、この疾患がきっかけです。 以下、社会不安障害についての長い自分語りになりますので、苦手な方はスキップしてください💦 不特定多数の方に見られる

    ひらめきのための考え方💡│私のやっていること