子供を持つ親の宿命なのか

子どもがいると

騒音、ボールがあたった、迷惑をかけた


などなど

謝ることがたくさんある。

きっと今に始まったことではなく

昔からそうだったんだと思う。

昔子育てをしていた方々も

きっと苦労しただろうな。

昔の方がもっとおっかないおじさんやらおばさんがいたかもしれない。

そういうことで子どもは騒ぐ時と騒いではいけない時を学ぶのかな?


実はうちも今そのトラブル真っ只中。

本当は誰かに話を聞いてもらいたいけど

誰にも話さずここに書き留めるだけにする。

外で大声を出さない、
ボールで遊ばない、
走り回らないと言いつけて

(こどもらしさとは?)

家の庭や外で遊ぶことを禁止して

ボールをゴミ袋に捨てて

もう何が正しくてどこが間違えてるのか

わからなくなってくる。。

押さえつけてるみたいで

親としては複雑な気持ちだけど

ご近所さんとはできるだけ

波風立てずに暮らしたいと思っちゃう。

もう。

確かにボールは危ないからダメなんだよね。

学校も放課後開いてないし、

公園もボール禁止の場所ばっかりだし、

ボール遊びはもう、なしだね。。。

外で遊ぶのはいいけど。とおっしゃってくれたけど

外で遊び始めたら鬼ごっこが始まり、

ボールもやりかねない。。。

だから子どもたちには申し訳ないけど

完全に公園に行ってもらうことにした。


1番傷ついたのは

「あっちの方の人たちは全部ゆきさんちの子どもがやってると思ってるよ?」

って言われたこと。

言葉失った。。。

どこの子どもかの見分けもつかない人たちが

そうやって噂してたんだと思うと

疲れちゃった。

あそこでボール遊びしてたとか、

うちの子がやったものではないものでも謝ったり
(後で確認したらうちの子じゃなかった)

近所の大きい子が勝手にうちの水道でホース使って遊び始めちゃったり

意外とうちも誰かを許して生活してるんだよ?😢

いろんな人がいるんだから
自分も含めてみんな、許されて生活してると思ってた。。。

謝ったら謝ったで

私が悪いみたいじゃない笑。とか言うし。

もうやだ。

お菓子もね、受け取ってもらえなかった。

その出来事の日、すぐ謝りに伺ったけど

出てもらえず、

今日謝った時もご近所さんにうちのこと話してる真っ最中。。。

「ちょっと丸丸さん震えてるわよ〜」なんて声聞こえちゃって。

はぁーあ。

謝ったけど、いい気はしてないだろうなあの感じだと。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?