見出し画像

グランドメゾン溝の口の杜 ショートレビュー

公式

色んな方が触れてるので、どちらかと言うとお一人様田都沿線民としての目線で語ります。

価格
坪370万円前後は予想通りでした。
武蔵新城のプラウドが坪350。
家を出て武蔵新城から溝の口経由で渋谷に行くことを想定すればダイレクトアクセス可能な点と溝の口の駅力を考慮すると下回る価格をつける理由が無いのでまあ妥当なんでしょうね。
3LDKだと約8,000万円、南向き以外では2LDKが用意されていますが主力は3LDK。
お一人様で3LDKに8,000万円出すならPIAS用賀テラスの60㎡に手を伸ばしたいのが用賀大好き田都民の本音です。

先行物件との比較
現在、残り僅かではありますが販売中のグランドメゾン鷺沼ザ・ヴィラとのスペック対比はこんな感じ。
間違ってたら指摘してください。

少し補足すると鷺沼であった家事時短家電(浴槽自動洗浄・アラウーノ・レンジフード洗浄)は無く、代わりにZEH関連でリビングエアコンがついてきます。
玄関は溝の口が顔認証で部屋前には覗き穴があるタイプ、鷺沼は玄関前カメラで扉もすっきり。
トランクルームが2つついてくるのは魅力ですね。

総評
南向きが万人受けしそうですが電線は結構気になります。
採光面で多少劣るけど中庭向き住戸は多少価格も抑えられているので電線を超える階まで予算を伸ばせないなら電線か採光かお好みでどうぞという感じです。
私なら電線と仲良しになる8千万のマンションは嫌だなぁ。
建物そのものは凄くカッコイイ感じに仕上がりそうです。
ヨーカドーが近くて日常の買い物は全てそこで出来そうですし駅前に出ればほぼ買い物は完結できるのも溝の口の強さだと思います。
駅距離で言えばヴェレーナ川崎溝の口と大差ないのですが、グランドメゾンは帰宅動線がツヨツヨ。
お好みの方は是非見学してみては?というのが私の雑な感想です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?