見出し画像

noteを使いはじめてみた


自己紹介


私はとある自治体で、小学校の教員をしているYuという者です。
10月過ぎてから、病気休暇をとらせていただき、自分の抱えている病気と闘っています。
ちなみに、病名は「うつ病」でした。
教員歴は10年で、今11年目を終えようとしています。
子どもたちが楽しく国語の勉強に取り組めるように、また国語で培った力をいろんな教科、領域で活かせるようにらいろいろと学んでいます‼️(少なくともそのつもりです🤣)
他にも、学級経営や学校経営にも関心があります。その一環として、教育にコーチングの理念を取り入れていきたいという思いもあります。
そして、漫画ONE PIECEの「麦わらの一味」のようなクラス、学年、学校になるように、個が輝く環境を作っていきたいと考えてます。


現況

1月20日現在、病気休暇を終え、完全復帰に向けて短時間勤務を実施中。管理職に感謝です。
一応、子どもと関わること、授業すること初日はクリア♪これから、無理しないように過ごすのみ。


今後のnoteの活用について

ほんとはもっと早い時期にnoteを始めたかったのですが、なかなか始められずいました。これからは、私の実践紹介やマインドなどを、教員生活を送る方々がメインになるかもしれませんが、発信していきたいと思っています。
不慣れなもので、なんの見応え、読み応えのない記事かもしれませんが、お付き合いいただければ幸いです✨

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊
どうぞよろしくお願いします😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?