見出し画像

#聴いてみた ブルース リウピアノリサイタル🎹

3月22日に放送されたNHKFM ベストオブクラシックを聴いてみた。

曲目

「「クラヴサン曲集」から 「やさしい訴え」」
ラモー:作曲
(ピアノ)ブルース・リウ
(2分48秒)
~2023年2月24日 東京オペラシティ コンサートホール~

「「クラヴサン曲集」から 「キュクロペス」」
ラモー:作曲
(ピアノ)ブルース・リウ
(3分04秒)
~2023年2月24日 東京オペラシティ コンサートホール~

「「新しいクラヴサン曲集」から 「2つのメヌエット」」
ラモー:作曲
(ピアノ)ブルース・リウ
(2分50秒)
~2023年2月24日 東京オペラシティ コンサートホール~

「「新しいクラヴサン曲集」から 「未開人」
ラモー:作曲
(ピアノ)ブルース・リウ
(1分43秒)
~2023年2月24日 東京オペラシティ コンサートホール~

「「新しいクラヴサン曲集」から 「めんどり」」
ラモー:作曲
(ピアノ)ブルース・リウ
(2分51秒)
~2023年2月24日 東京オペラシティ コンサートホール~

「「新しいクラヴサン曲集」から 「ガヴォット」」
ラモー:作曲
(ピアノ)ブルース・リウ
(7分03秒)
~2023年2月24日 東京オペラシティ コンサートホール~

「歌劇「ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」による変奏曲 作品2」
ショパン:作曲
(ピアノ)ブルース・リウ
(16分16秒)
~2023年2月24日 東京オペラシティ コンサートホール~

「ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35」
ショパン:作曲
(ピアノ)ブルース・リウ
(22分38秒)
~2023年2月24日 東京オペラシティ コンサートホール~

「3つの新しい練習曲」
ショパン:作曲
(ピアノ)ブルース・リウ
(5分32秒)
~2023年2月24日 東京オペラシティ コンサートホール~

「ドン・ジョヴァンニの回想」
リスト:作曲
(ピアノ)ブルース・リウ
(15分51秒)
~2023年2月24日 東京オペラシティ コンサートホール~

「3つのエコセーズ 作品72 第3、第4、第5」
ショパン:作曲
(ピアノ)ブルース・リウ
(2分05秒)
~2023年2月24日 東京オペラシティ コンサートホール~

ブルース リウ ピアノリサイタルを聴いて🎹

昨年のショパンコンクール優勝で一躍時の人となったブルース リウ。
リサイタル冒頭ラモーの「クラヴサン曲集」は、センスと技術と正にピアニストの力量が問われる作品だと思うが、ピアノの音の粒立ちが何より綺麗で洗練された音楽、音楽の意図しているものが生き生きと伝わってくる。
特に「めんどり」は目の前に本当にいるかのような臨場感が感じられた。

その後のショパンやリストも非常に洗練された音楽であった。
曲の解釈がとても理知的で的確、あっという間に時間が過ぎてしまった。
アンコールの「3つのエコセーズ 作品72 第3、第4、第5」も素晴らしかった。
今後も(ショパンを始めとして)ブルース リウの様々な作曲家の演奏を聴いてみたいと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?