見出し画像

祝完売!「クノイチ学園 BCG Origin NFT」いろいろまとめ

こんにちはLillyです♡
昨日のクノイチ学園発売日を熱く楽しませてもらいました・・・!
私がゲットしたのは以下!

Lillysクノイチ学園OriginNFT

「クノイチ学園」ってどんなゲーム?

・CryptoNinja派生のBCG(ブロックチェーンゲーム)
・CryptNinjyaのIPを使ったキャラクターで遊べる
・育成+ストーリー(+バトル)を掛け合わせたようなゲームスタイル
・2023年1月ベータ版(アルファ版?)リリース*Origin NFT保有者のみ
・Origin NFTはETH,ゲームはPolygonチェーン
・ブラウザベースでプレイ(スマホ、PC  、タブレット)

※バトルは今後展開予定で、クナイ、弓矢などの短距離、中距離、長距離のなどキャラに合わせた武器、そして技も取り入れていくそうです。(ワクワク♡)

クノイチ学園Specoal AMA【ikehaya✖️クノイチ学園】

クノイチ学園スペースより


「クノイチ学園」Origin NFTを持ってるメリットは?

・5000体限定NFT!(ALミントの販売価格は0.03ETH 今なら2次で買えます12/14現在)・AIジェネラティブで同じものは一つとしてないらしい・Originはゲーム的にも強く価値があるように設定&今後特典なども優先的に検討・オリジンを持っているとベータから参加可能

何よりの楽しみはここじゃないでしょうか、「ベータから参加できる」こと!今後ゲームを面白くしていくための意見を出したり、盛り上げに一役かえたり、一般リリース前から一緒にゲームを育てたり見守っていけるいける楽しさを味わえるのが何よりのOrigin NFT所有者の特権であり魅力!!!!!

12月21日のリビール後やベータ版リリース後は価値が上がる可能性高。今のうちに手に入れておくことをお勧めします💜

▽KunoichiGakuen-Origin OpenSeaサイトhttps://opensea.io/ja/collection/kunoichigakuen

クノイチ学園OpenSeaトップバナー画像より


新しいゲームプロジェクトへの投資という側面と今後の期待

・リリース前でゲームとしても、NFTとしての価値はまだわからない
・0.03ETHで激安ミントではない
・12月、たくさんのPJでたくさんのリリースがあり財布の紐は硬めの時期


決して誰しもが気軽に参加できるミントではなかったと思います。でもこのPJを追っていれば今後ゲームとして楽しめる期待性と価値として上がる期待が持てたからみんな買って「完売」という結果になったのだと思います。
ほんと、この状況で「完売」というのはすごくないですか!?

学びがいっぱい

今回ご縁がありゴールデンクナイをゲットできたことで初めてリリース前からいっぱい情報チェックしてミントに参加しました。(関連記事▽)

そこで買う前に何を意識すべきか、どんな情報をチェックすべきか、NFTとして価値はあるのか、それを判断するために何をみるべきか、たくさんの学びがありました。もちろん失敗したなぁと思うこともありました(ミント3枚同時にやればガス代1回分で済んだなぁとか、勢い余って3+ファミリーセールで1枚ぽちっちゃったとかw)
兎にも角にもこんな大きなイベントに参加者としてワイワイできたことが何より楽しかったです❣️

あとがき

イケハヤ先生のVoicyでも言ってましたが、チャレンジと失敗はセット!チャレンジすることで次があり成長につながる。

ここで散財してしまったことでよりNFTを楽しむための資金作り(副業)をがんばろうという意欲にもつながりました。(年内ワードプレスでブログ開始!するぞ!)

楽しいNFTライフはまだまだ始まったばかり💜
ワクワクですー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?