見出し画像

トラップの基本

サッカーにおいて、全てのプレーの始まりはトラップからです。
トラップしてからドリブルを開始する、
トラップからパスを送る、
トラップからシュートに持ち込む、

トラップが上達することで
全てのプレーにおいて
有利に進めることが出来ます。

そこで今回はサッカーにおける
トラップの基本をまとめました。

 あなたは、どうしてボールを奪われるのか考えたことがありますか?

パスミス、トラップミスなどが挙げられると思います。

でも、パスミスするからボールを奪われるのではないんです。
トラップミスもそうです。

もし敵が近くにいなければ、パスミスをしても味方にどうにか渡ります。
トラップミスをしても自分で拾えます。

ということは、
まず、敵がいないところを知る、すなわち、
状況把握が必要になります。


1状況把握

世界的に活躍する全ての選手が、状況把握をしっかり行ってプレーしています。

敵がいる方向にトラップしてしまう。
敵が近くにいるところにパスしてしまう。

これは状況把握をしっかりできていないからです。

大切なのは、パスを受ける前に敵がいない位置を把握しておくことです。

そうすればパスを出す位置も、トラップするところも、より安全な位置を選択できます。

状況把握とはすなわち、敵のいない安全圏を把握しておくことだと言えます。


コツとしては、
どの敵がどの方向からプレスをかけに来るか、ある程度予測しておくことです。

予測したら、そこを避けてプレーするだけです。

大体は一番近くの敵です。

2トラップの基本

パスを出す前には、基本的にはトラップをしますよね。

いい体勢でパスを出すためには、いいトラップが必要なのです。


トラップはすべてのプレーの始まりです。

まずは次のプレーにつながる、いいトラップをしましょう!

一番の基本的なトラップは、足の裏で止めることです。

足の裏で止めれば、後は進みたい方向に転がすだけですね。

しかし、サッカーをしていればわかるように、

いつも足の裏でトラップできるわけではありません。

ほとんどの場合、
インサイドに当ててボールをトラップすることが多いかと思います。

このインサイドのトラップは、
次のプレーに素早く移るのにとても有効だと言えます。

ということで
このインサイドのトラップのやり方を説明します。

まずイメージとしては、「低反発」です。

例えばシュートブロックの時、
ボールに足を差し出してぶつけてみると、
大きく跳ね返りますよね。

なんとなく想像できそうですね。

要するに、ボールと反発しないようにすればいいのです。


正しいインサイドによるトラップは、

トラップした瞬間、
まずビリヤードの玉のように、ボールが当たった足がはじかれていきます。

この動きがボールの衝撃を吸収します。

その時軸足を、一瞬宙に浮かせているんです。

実はこれがボールの衝撃を逃がすのに役立っています。


まとめると、
「トラップする瞬間、軸足は宙に浮く。
宙に浮かしつつ、
トラップした足はビリヤードのようにはじかれる。」

注意してほしいのが、

ボールの威力に合わせて足を引くことと、
トラップの瞬間にわざわざジャンプするわけではないということです。

動きながらのプレーの中で無意識のうちに、
ほんの少し浮く、という感じです。
できるようになるうちは、意識してやってみるといいです。

回数をこなせば、そのうち無意識でできるようになるはずです!


ここまでを理解し、習得することで、

まずは余裕を持ってボールを持つことが出来るようになるはずです。

状況判断により、敵がいないスペースを確認。
トラップでいい体勢を作りましょう。

3最後に

状況把握にしても、トラップのしかたにしても、
習得するのに一番なのは実践です。

試合でも、練習でも、どんどんチャレンジして
試していくことがとても大切です。

毎回の練習では何を意識して練習するか決めておくと
効果はとても高まります。

明日は状況把握を意識してみるといいかも
しれないですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?