見出し画像

【法令集2024】省エネ法

段階的に運用している為、ここ数年、法改正が多い。過去問に頼れないため、最新の法令集にマーカー準備することが重要。

【ヨシム メモ】
2条四号の「建築主等」にマーカー必須です。4者が対象となります。

【ヨシム メモ】
6条1項の「建築」にマーカー必須です。3つの工事種別が対象です。

【ヨシム メモ】
6条2項の「修繕等」にマーカー必須です。4つの工事種別が対象です。

【ヨシム メモ】
11条1項は、3つの「特定建築行為」を読めるようにマーカーしましょう。また、特定建築物も読めるように!非住宅部分で300㎡以上です。

【ヨシム メモ】
12条は、「省エネ適判」です。11条の「特定建築行為」が対象となります。11条1項が読めないと危険です。

【ヨシム メモ】
19条は、「届出」です。12条の「省エネ適判」以外が対象となります。11条1項及び12条が読めないと危険です。

【ヨシム メモ】
第4節のタイトル「小規模建築物」の規模を読めるようになりましょう。住宅も非住宅も300㎡未満です。

【ヨシム メモ】
第5節のタイトル「分譲型一戸建て規格住宅」及び「分譲型規格共同住宅」にベタ塗りマーカーをして、28条から30条までが当該住宅の法文であることを意識づけしましょう。

【ヨシム メモ】
第6節のタイトル「請負型一戸建て規格住宅」及び「請負型規格共同住宅等」にベタ塗りマーカーをして、31条から33条までが当該住宅の法文であることを意識づけしましょう。

【ヨシム メモ】
第4章のタイトル「向上計画」にベタ塗りマーカーをして、34条から40条までが当該向上計画の法文であることを意識づけしましょう。

【ヨシム メモ】
第5章のタイトル「認定等」にベタ塗りマーカーをして、41条から43条までが当該認定等の法文であることを意識づけしましょう。

【ヨシム メモ】
以下は、「建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令」です。andの条件 と orの条件 を整理しておきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?