見出し画像

【法令集2024】罰則

罰則は基準法と士法の2つ。問いがどちらであるかを素早く見極めることが重要。また、罰則規定が「条数・項数」で書かれており読みにくい。いかに早く当該条文を見つけられるかがカギ!

【ヨシム メモ】
ヨシムは、98条2項に黄色のベタ塗りを施し、1項の号数と連動させて読みやすくしています。

【ヨシム メモ】
ヨシムは、99条2項に黄色のベタ塗りを施し、1項の号数と連動させて読みやすくしています。

【ヨシム メモ】
ヨシムは、101条2項に黄色のベタ塗りを施し、1項の号数と連動させて読みやすくしています。

【ヨシム メモ】
105条は、法人です。一号は過去に出題された「1億円以下の罰金刑」があります。覚えておきましょう。

【ヨシム メモ】
37条三号は、3条、3条の2、3条の3、の違反です。以下を記憶しましょう。
3条  ▶ 一級建築士でなければできない設計又は工事監理
3条の2  ▶ 二級建築士でなければできない設計又は工事監理
3条の3  ▶ 木造建築士でなければできない設計又は工事監理

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?