見出し画像

【法令集2024】消防法1/2

消防法は「別表の防火対象物をいかに早く見つけるか」が勝負。前半パートは、防火管理者、統括防火管理者、防災管理者を定めなければならない防火対象物を明快にすること。

【ヨシム メモ】
7条は、確認申請における「消防長等の同意」です。住宅系で除かれるものは「同意が必要」となりますので、肯定否定を間違えないこと。

【ヨシム メモ】
17条の2の5四号は、「特定防火対象物」です。法改正時に即!現行法としなければならない用途です。必ず別表にマーカーしておきましょう。ヨシムは水色ベタ塗りです。後掲の令34条の4と併せてチェックして下さい。

【ヨシム メモ】
1条の2、3条の3、4条の2の4の3つの条文は、「防火管理者」「統括防火管理者」「防災管理者 *後掲」です。法文ではなく政令から調べることで時短になります。

【ヨシム メモ】
34条の4は、「特定防火対象物」です。法改正時に即!現行法としなければならない用途です。必ず別表にマーカーしておきましょう。ヨシムは水色ベタ塗りです。前掲の法17条の2の5四号と併せてチェックして下さい。

【ヨシム メモ】
46条により、令4条の2の4を「防災管理者」と読み替えるようになります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?