見出し画像

何かに取り組んでいるならNoteに毎日でもいいから書いていけ

こんにちは!
わおんです。

2023年3月に、スキル0、副業経験も0で
副業を開始して8か月

合計で300万円ほどを稼ぐことができております。


今回のタイトルはズバリ

【Noteは毎日でもいいから書いていけ】


です。

決してNoteの回し者でもないし
1円も貰っていません。

しかし、声を大にしてこれを言います。


こう思った理由が2つありまして

・Noteは宣伝なしでも売れる。
・書いたらずっとそれは資産になる。

具体的に下記に説明をしていきます。


・Noteは宣伝なしでも売れる


読んで字のごとく、宣伝なしで売れるのです。

私は7月末に下記のコンテンツを出しました。

私のこれまでの副業をまとめた教材です。
※私のやっている内容やノウハウなどすべて
ここに詰めていってますので、よろしければご参照ください。
#PR


2つのプラットフォーム(Tips、Note)に
出しました。


Tipsのほうはアフィリエイト機能がついているため
口コミも回りやすく、売れる流れを作りやすい。

そのため、X上などで宣伝をするのはTipsのほうです。
※後ほど、Tips、Noteのいいとこ、悪いとこも説明します。


対してNoteのほうは特に宣伝はしません。
しかし、それでも売れるのです。

どれくらい売れたかというと
何の宣伝もせずにNoteの固定に置くだけで
30部ほど売れました。


その理由がこちらです。

◎ドメインパワーが強い点です。


・Note 96.9(2023年11月現在)

これが高いほど、Google検索の上位にきます。

また、80以上あれば良いほうです。

参考までに他のドメインの強さは

・Tips 59.2(2023年11月現在)

・Brain 68.3(2023年11月現在) 


これらから見ても、Noteが圧倒的に数字が高いです。

またNoteのアクティブユーザーも
3,000万人以上と 多いので

自分のターゲット外からでも
興味を持ってもらえたりや購入されたりします。

なので普通に無料Noteとかも出すべきなんですね。
表示が上位になる可能性もありますし。

なので、改めて副業初心者の場合こそ無料Noteを
出しまくるべきだし

また0からの場合でも私は無料Noteは書きまくりますね。


ちなみにですが、Tips、Noteの
良いところ、悪いところを下記に記載をします。


⭕️Tipsの良いところ

・Noteよりも規制が少し緩い分
収益画像などをガンガン貼れて
読者に証明、想像させやすい。

・追記しやすい(Brainだと都度審査いります)

→これはNoteも当てはまりますね。

しかし、Brainはこれが難点なので
書きました。

・申請→入金のサイクルが早いのと
5,000円以上だと都度出せるところ。

Brainだともし9月に10,000円稼ぐと、2か月後の月末に振込。
Noteだと翌月の月末に振込です。

その点Tipsは振込申請後、20日。
有料会員だと10日後です。

・文字の配色(赤文字にしたりなど)が
できて強調などしやすい

Noteとかは文字を太字とかしかできないので
赤文字、青文字など配色を変えれるのがでかいですね。

また、マーカーや背景の色も変えれたりするのも
ありがたい機能ですね。

・個別メッセージも送れて
後からフォローもしやすい


Noteにはこちらから一方通行
もしくは記事にコメントを書いてもらうしかないので
この機能は欲しいですね。

・全体的に操作性が良く
初心者にオススメ。


❌Tipsの悪いところ

・ドメインパワーが弱いところ
(上記で触れた通りです)

他は特に不満はないですね。


⭕️Noteの良いところ

・ドメインパワーが強い点です。

※こちらも上記で触れた通りです。

Noteの悪いところ

・規制が厳しい。
1度公開停止になりました。

↓公開停止から復活した奮闘記です。
もし同じ立場の方がいらっしゃったらご参考ください。


・アフィリエイト機能がない。

→Noteを購入いただいた人には
Tips無料クーポンを配布するでOK

あとはそんなに 個人的には気にならないですね。


Noteに置いておくだけでも
自分が予期していない所からもちょこちょこと
ご購入いただけます。

なので、せっかく作ったコンテンツは
Note+TipsかBrainかCodocなどで披露するのがいいと思います。

せっかくなんで、2つのプラットフォームに出して
多くの人に見られるようにやりましょう!


・書いたらずっとそれは資産になる


無料Noteもそうだし、有料Noteも全部「資産」です。

今のあなたのその頑張りは
将来への投資です。

改めてコツコツ書いていってほしいです。

例えばですが、4月に書いた記事が
今も購入いただいているんです。


発信を始めた4月はNoteは
9記事書きました。

4月から始めて収益は2,000円。

でもここで書いた有料記事は
その後の5月以降、そして11月も
ご購入いただけてるんです。


これ以外もちょこちょこと
作った記事が売れていきます。

派生して売れるという表現が正しいでしょうか。

あれも気になる。

これも気になる。

それで他の記事も売れていく感じです。


なので、書いても全然成果出ないから
諦めるのは本当にもったいないです。


ここでせっかくなので、無料記事のテーマ探しのコツを。

・実績+軽く具体的なノウハウ
・失敗談
・やってみた系(この新しいコンテンツを使ってみたなど)
・企画物やリポスト企画の感想、レビュー
・何か継続ができている時、その気づき(成功をしている時)

自分は主に日々、上記のネタを探しながら
それをNoteにしています。

それでもないという方!

このNoteもそうですが
今回のNoteはXのポストを少し深堀りをした感じで作成をしました。


なので、どうしてもない場合は過去に伸びた発信を参考にして
深堀りをしたNoteを作成するのも1つの手かと思います。


・まとめ


以上のことでNoteは無料でも有料でも
書くことをオススメします。

それは
ドメイン力も強いので検索も上位に載る可能性が高い。
有料Noteは宣伝なしでも売れる。

無料Noteも有料Noteも
書いたらずっとそれは資産になる。

→無料記事もちょこちょこ補足で使えたり
それにアフィのURLなどを貼って導線を作っておけば
その無料記事は集客用の記事になるからです。

そして、その集客用の記事を見つけるネタも

・実績+軽く具体的なノウハウ
・失敗談
・やってみた系(この新しいコンテンツを使ってみたなど)
・企画物やリポスト企画の感想、レビュー
・何か継続ができている時、その気づき(成功をしている時)

これから。

でもタイトルにもあるように何かに取り組んでいる場合は
それを毎日でも執筆して大丈夫です。


Noteはまた波がきている感じがするので、是非書いておいて損はないと思います。


このNoteの作成方法、テンプレートだったり
他にも
①着実に実績を出せる副業の紹介×ノウハウ
②0からのTwitter(X)運用編
③伸びたTwitter(X)のプロフィール
④これから副業をやる人のロードマップ(流れ)

+24時間365日いつでもなんでもサポート
(基本起きておりますので遠慮なく)

ご興味がありましたら、下記も見てみてほしいです。

#PR


Noteとあわせて190部以上売れております。

実績報告も続々といただいておりますし
私も歩みを止めませんので、一緒に頑張っていきましょ!


最後まで見ていただき、誠にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?