見出し画像

NGコンフィデンシャル(2024.4.3)

昨日はストレッサー弁護士案件の答弁書修正案と質問事項(きょう打ち合わせで、その場で問われうる性質のもの)を担当さんが18時頃に受領してきたので、その質問事項に21時くらいまで対応した。昨年度末、22日くらいまでの怒涛の残業生活から抜け出して以降日々定時あがりしていた中で久々の超勤となったわけだけど、事案への解像度は高まり、ストレッサー弁護士の質問に答えうる手応えを得ることができたので、21時半くらいまで超勤したけどそんなに苦でもなんでもなかった。やっぱり俺は仕事が好きなんだなという自分の根源的な性向みたいなものを自分で久々に感じることができたなと思う。ここ数年、仕事めっちゃ楽しいな、好きだな、みたいに思えずにいたのはやっぱり自分が自分の仕事に自信を持てずにいたからなのかなと…今でも自信なんてもちろんぜんぜん無いんだけど、それでも誰に頼るでもなく(=引け目を感じるでもなく)自分が一生懸命やることで状況を乗り越えていくべきだし、乗り越えていきたいし、乗り越えていけるかもしれないと思えるこのマインドというのは自分にとってかなり快適なもので…
なぜそういうマインドになれたかと言うと、やっぱりストレッサー担当部署係長がいなくなったことがいちばん大きいと思うんだけど、そういう外的要因に左右されることなく、どんな状況であっても自分を頼る、自分を信じる、自分を信頼する…自信self confidenceって感じのマインドでいられたら人生たのしそうだし、どうしたら常にそういうマインドでいられるか、自分なりに探求していきたいななどと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?