見出し画像

動画投稿で再生数を上げるには?


はじめまして、もしくはこんにちは!
元アイドルマネージャーのSくんです!

みなさんは、6月から夏にかけてはVtuberのデビューシーズンだ、と言われているのをご存じでしたか?

実際に今月から9月にかけては個人・企業問わず〇周年記念のラッシュに入るんです。
読んでくださってる方の中にも、最近デビューした方・近々デビュー予定で準備中の方など多いのではないでしょうか?

いざデビューとなると、視聴者さんが配信に来てくれるのか、投稿した動画を見てもらえるのか、なんて心配事は尽きませんよね。
私Sくんも先週noteデビューをしたばかりでドキドキの日々です笑。

さて、動画投稿・配信をしていく際にどうしても気になってくるもの。
それは同時接続(同接)と再生数

今回は、そのふたつのうち、動画投稿者の最大の悩みともいえる問題
「動画投稿で再生数を上げるには?」について、お話していこうと思います!



1.再生数を上げるために一番大事なことって?

簡潔に言います。
ずばり、動画の再生数をあげるために大事なことは、
──ターゲットと需要を定めること、です!
これに尽きます。

当然のことだと思いますよね?
ですが、意外とこれができていない方が多いのが現実なんです。

需要を考えていない動画・配信はメッセージ性に欠けてしまいます。


たとえば「モンスターハンターの解説動画」をつくるとしましょう。
新作の発売も決まり今盛り上がっているジャンルですよね。

しかも、とにかく楽しく遊びたいライトな層から、
少しでも早く効率的にモンスターを倒したい層まで。
幅広い層がプレイしているゲームでもあり、数多くの視聴者が期待できます。

ですが、何も考えずに動画をつくると、
このせっかくの潜在視聴者を逃してしまうことになってしまうんです。


それはなぜか。
ターゲットと需要を定めていない動画は目的がわからない・何を視聴者に伝えたいのかわからないものになりがちだからです。

つまりは自己満足だけの動画になってしまう。

モンスターハンターでたとえるなら、
高難易度のクエストをやりたい方向けの解説動画をつくる際、
ただ高難易度クエストから適当に選んで動画をつくるのではなく、
どんなクエストが人気なのか、
どこを難しく感じているプレイヤーが多いのか

調べることこそが重要になります。


悲しいことに、
せっかく質の高い動画をつくってもその動画の需要が低ければ、もっと需要の高い内容の動画に負けてしまうことは多々あるのです……。


次に大切なことは
ターゲットを性別・年齢層などでピンポイントに絞っていくこと。

これは別にゲーム配信に限ったことではありません。
歌ってみたや雑談配信の内容でもそうです。

動画や配信のターゲットを小学生にするのなら、
小学生の中でどんなゲーム・話題が人気で需要が高いのか、
しっかり調べて参考にしていく必要があります。

最初はざっくりとしたものでかまいません!
ターゲットにしたい層その層にはどういった動画が受けるのかなどを
決めて動画を作成すること。
これを少しずつでも意識することが重要なのです。



2.有名配信者のまねばかり、してませんか?

ここで、なぜ人気の配信者さんや動画投稿者は2時間以上の配信、30分近い動画でも伸びて、
なぜ新人の配信者や動画投稿者の2時間以上、30分以上ある動画は伸びにくいのか?
について考えていきましょう。

どうです?思い浮かびましたか?
答えは簡単ですね。

大半の動画は、人気があるから見てもらえる。

これもまたとても当たり前のことではありますが、
多くの方が忘れがちなこと
でもあります。


そもそも、ただ有名配信者のまねごとをしてみても伸びません!

あの人がやっているから、とまねしてみても、
二番煎じどころではなく、需要に対して供給が足りているか。
もしくは供給が多すぎて溢れかえっているか
。という状態に陥っています。

他の投稿者さんとの激しい競争になってしまうんです。

その状態でも、人気の配信者さんはすでに固定のファンが沢山いるため見てもらえますが、
新人の方はファンが居ても10~100人前後か、もしくは1000人いない状態。
勝ち目はまずありませんよね。


そのファンに対する考え方で新規と既存があります。
新規とは、初見さん。自分のことを初めて見てくれる人です。
既存とは、ファンであり、すでに自分の存在を知ってくれている人


既存のファンを維持しつつ新規のファンを新たに獲得していくことは配信者にとってとても重要な課題です。




3.ファンを増やすためにはどうすればいいの?

ではどうしたらいいのか?どうやってファンを増やすのか?

短い動画を作ること! 

これが一番効果的になります。
最近は特に切り抜きが伸びやすい傾向にあり、その延長線上にはshortsがあるのではないかと私は考えています。

では、なぜ短い動画が伸びやすいのか? 

それは拘束時間が短く、飽きが来る前に動画が終わるからです。
そこに面白さを加えると、次も見たいという感情が生まれ、次の動画を楽しみに待ってくれる人ができる。

短い動画で伸びた、
わかりやすい例をあげてみましょう。

ずばり、にじさんじの壱百満天原サロメさんです!

つい今週Vtuber最速での登録者数100万人を達成された、まさに今もっともアツイVtuberさんですね。

実はサロメさんは、平日は1時間程度、土日は1時間半程度の配信を徹底しているんです。

まさに、短くて、面白い動画でファンを増やした好例と言えますね!

また、既存のファンが誰かにその配信者を紹介したい、おすすめしたいとき、短い動画であれば気軽に見てもらえるという利点もあります。

ひとりひとりの口コミに左右されやすい個人Vtuberが伸びるためには、横のつながりも重要になってきます。
おすすめしてもらいやすい存在になること。

それが固定のファンの方を増やしていくことにつながっていくのです。


最初のうち、最低でも登録者数1000人を超えるまでは、新規のファンを獲得することに重点を置いた動画作りと宣伝が必要になります。

一定数を獲得するまではひたすら工夫し他にないことをする。
ここまではターゲットを絞った動きをすることが重要です。

が、この点に関しては他にも重要な点がありますので、また別の機会に詳しくお話しすることにしましょう!



4.まとめ

1.ターゲットと需要を考える。
 →ターゲットにしたい層と、その層にはどういった動画が受けるのかなどを決めて動画を作成・配信をしてみる。

2.ただ有名配信者のまねごとをすることは避ける!
 →需要過多で他の投稿者さんとの激しい競争になってしまう。何も考えずに誰かのまねをすることは避ける。

3.短い動画でファンを増やす!
 →デビューしてからしばらくは、新規のファンを獲得することに重点を置いて活動しよう!
切り抜きshortsが効果的!?

一定数を獲得するまではひたすら工夫!他の配信・動画にないことをする!



ここまでお付き合いいただきありがとうございます!

次回は、動画配信の有名プラットフォームである「YouTubeとTwitch、それぞれの特性」についてお話ししようと考えています!

更新の際はTwitterでもお知らせしますので(@Skun032525)をフォローして記事の更新をお待ちいただければと思います!

また、DMでのご相談も随時受け付けております。
お気軽にご相談ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?