見出し画像

トイレ掃除のすゝめ


今回はトイレ掃除についてご紹介します。

この記事を読まれているあなたは、トイレ掃除をよくされている方かもしれません。

あるいはトイレ掃除をあまりやらないという方もいるかもしれません。

私も元々はトイレ掃除がそんなに好きではありませんでした。

ですが、一冊の本を読んでからトイレ掃除の認識が変わり、幸せに生きる上でそれが欠かせなくなりました。^ - ^

小林正観さん「100%幸せな1%の人々」を読んで


トイレ掃除について、考え方が変わった一冊……。

それが、小林正観さんの「100%幸せな1%の人々」という本です。

小林正観(こばやし せいかん)さんには障がいのある娘さんがおられるのですが、正観さんはそのことによって世の中の見方が変わられたそうです。

この本には、悩みが解消されること、特にお仕事や人間関係、健康、ストレス、お子さんのことなど…すべてが幸せになるための59の教えが詰まっています。

これを読むと、納税日本一で有名な斎藤一人(さいとう ひとり)さんの「ついてる」や「天国言葉」「地獄言葉」といった諸々の教えについて、理解が深まると思います。出典といえるのではないでしょうか。

その本の中にトイレ掃除のお話も出てきて、それを読んで「やってみよう」と思えたんです。


☝️是非オススメの一冊です。

魔法の言葉 そわかって何?

その正観さんの本の中で、私が一番好きなのは、「そわか」という言葉の出てくる章です ^ - ^

そわかと聞くと、呪文のようなものを想像すると思います。

そわか〔ソハカ〕【×蘇▽婆×訶/×薩▽婆×訶

《〈梵〉svāhāの音写。円満・成就などと訳す》仏語。幸あれ、祝福あれ、といった意を込めて、陀羅尼・呪文じゅもんなどのあとにつけて唱える語。そばか。

しかし、正観さんがおっしゃる「そわか」は、ある3つの言葉の頭文字となっています。

それは、そ…掃除、わ…笑い、か…感謝です


これは、大切にしていくとよい3つのことなのだそうです。

これは、誰でも(一人でも)、今すぐに、無料で、できることです。

なので、すぐにやってみることができました。

トイレ掃除の習慣化

毎日欠かさずやっている日課、トイレ掃除。

トイレ掃除を文字通り磨きをかけて行うことを推奨します。

39℃の発熱にうなされた時でさえ、私はこの習慣を手放したことがありません。

自慢というより、ある種のこだわり行動です。

必ず1回はやらないと気が済まないんです!!

どうしても忙しくて外出が多い時は、

外のトイレを掃除します…!∑(゚Д゚

ランチや晩御飯で入店した飲食店で、トイレをお借りし、ちゃっかり磨いて出てきます。

これは人によると「汚い!」と思われるかもしれません。

実際、当時付き合っていた彼に外でトイレ掃除をしていることをカミングアウト(?)したら

ヤバいって、汚い!やめとけって

と言われました(笑)

それから母親にも、

やめときなッ、そんなの!

と言われました。(;´Д`A

無理もありません、楽しく出かけてた先々で、みんな普通はトイレ掃除なんてしませんから。

私はトイレ掃除が楽しみですが。\(^o^)/

そんなトイレ掃除ですが、トイレを掃除したら3つくらい良いことがあります。

トイレ掃除をして良かったこと3つ

一つ目、心が浄化される!

トイレ掃除は、神社に参拝するのと同じ感覚です。

トイレ掃除をすると、気持ちがスッキリ晴れ晴れとして、何のわだかまりもない、青空のような心になるんです✨

これは単なる条件反射(パブロフの犬のような効果)で、習慣化がもたらした自己催眠です。



二つ目、臨時収入がある!

小林正観さんの書籍には、トイレ掃除をすると臨時収入があってお金が湧いてくるとも書かれてありました。

私の場合、なぜ入ってきたかがわかる、理由のある収入ばかりでしたが、理由のない振込みがあって驚きました。

銀行独自のキャッシュバックキャンペーンのようですが、調べても期間や条件が当てはまらないのですね。

世の中、すべてのことには理由があり、事実が複合的に絡み合って偶然のような事象が必然的に起きているのだとは思うのですが、今の私にとってこれは、不思議の国のアリスです。


三つ目、ついでに他の掃除をするようになる!

これはトイレをサッと掃除するクセがついてから分かったことですが、気づくようになってきたのです。

これまで気が付かなかったトイレ以外の場所の汚さに!!!

例えば、職場でトイレをピカピカにして出てきたら、オフィスの床にゴミが落ちていることに気づきやすくなります。

そして、気づいたらすぐに拾って片付けます

自分の意思が起こる前に、自動的に「ついでに」掃除をやることがありました。

例えば、机の上に消しゴムのカスが散らかっていた時に、何気なしに片付ける…。

人は誰も見ていないところでやっていたことが、ふとした時に、現れるようです。

これが転じて、他の仕事の時もついで仕事をやって出世できたら最高ですね。

トイレの呪文

トイレ掃除をする時は、

「オンクロダノウウンジャクソワカ」とつぶやくといいと、知人から聞いたことがあります。

なんでも、トイレの神様のご真言なのだとか。

オンクロダノウって…真言というか、何か意味があるのでしょうけどやっぱり呪文っぽいですね…!!笑

ちなみに、オンクロダノウウンジャクソワカは奇数回言えば良いとのこと。

この呪文を1回だけ言うという方もいれば、3回唱える、という方もいらっしゃるようです。

私の場合は、マイブームで、しばらく「祓え給え、清め給え」(ハラエタマエ、キヨメタマエ)と言ったりしていました。

しかし、もっぱら最近は「感謝」と心の中で念じながら掃除するのが一番良い、と自分の中で落ち着きました✨🚽( ´ ▽ ` )ノ

トイレに置いてあるもの


最初は何も置いてなかったんですが、段々と毎日掃除しながら色々置きたくなってきました。

アメジスト観葉植物を置いたり、
アメジストはこんなやつです👇

いい香りのする*ディフューザーを置いたり、

私は檜の香りのやつを使っています👇

*ディフューザーとは↓

ディフューザーとは

Diffuser ディフューザーとは、「拡散させるもの」という意味で、一般的に香りを拡散するためのアイテムを指します。アロマオイルを垂らして使うもの、蒸気で香りを広げるものなどありますが、今回は、「スティック」を挿して香りを楽しむものをご紹介します。

「エフィと香りの暮らし」より

いただいたオブジェや好きな生き物の置物を置いたり、

高島屋のちりめんうさちゃんです👇


誕生日にもらったハーバリウムを置いたり。

手作りです👇💕


置物の中では、アメシストと観葉植物は定期的にお手入れが必要です👇

パキラさんやガジュマルさん、サンスベリアさんもいいですし、小さめなのも可愛いです。

蜘蛛のくものすけ

あとは、物ではないのですが、トイレに昔からいてる蜘蛛がおりまして、私はその蜘蛛の巣を壊さずに掃除しています。

しかも蜘蛛には名前をつけています。

うちの家のトイレにいる蜘蛛は「くものすけ」っていう名前です。

この前は2匹になっていたので、彼女さんができたようです!

蜘蛛の家族が増えるのは、私にとっては嬉しいです。

そんなプラスなことばかりのトイレ掃除ですが、実は、なくなっていくものもあることに気づきました……!

トイレ掃除で失ったもの


トイレ掃除すると自我がなくなる?!ということが実感できます。

そもそも人は、自我が強すぎると、強欲になります。

自分中心の心を捨て、世の中を深く考えるようになるには、トイレ掃除から始めた方がいいです。

なぜトイレ掃除で自我がなくなるのでしょうか?

私の答えは、自分の中にある偏見に気付かされるからです。

自分の愚かさに気づく。

トイレ掃除って基本、みんなが嫌がるじゃないですか。

みんなが嫌がる、これがミソ。

小学生の子でも、分かっています。

トイレ掃除なんて嫌だと学んでいます。

学校で、トイレ掃除をせずに遊ぶっていうこと、よくあると思います。

トイレ掃除を率先してやる人なんて、ずいぶん珍しいんじゃないでしょうか…

なぜ、人はトイレ掃除をやりたがらないのか?

それは、トイレ掃除が汚いことだと思っているからです!(゚ω゚)

当たり前だ!って声が聴こえてきますが!笑

トイレはウンチやオシッコをするところなので、ウンコがこびりついていたり、オシッコが飛び散っていたりするイメージがあるのです。

ウンコやオシッコ=汚い

トイレはウンコやオシッコをするところ=汚い

確かにこれらのイメージは、正しいです。

自分のでも他人のでも、ウンコはウンコです。

でも、

トイレ掃除=汚い

これは、どうなのかな?と思います。

だって、トイレ掃除は、トイレを綺麗にする作業じゃないですか。

汚いところを綺麗にすることが、どうして汚らわしいの?って思うのです。

トイレ掃除はむしろ、美徳

トイレ掃除をやらないということは、汚いものはそのままにしておけばいいという考えにつながります。

もしくは、誰か他の人がやってくれる…そもそも、トイレ掃除をする時間がない…トイレ掃除なんかしたくない…他人の責任にして自責にしない。

「トイレ掃除は汚い」は、偏見といえます。
偏見は自分中心のものの見方ということです。

私はふとこんなことを思ったりします。

「トイレ掃除は汚い」という人の中で、トイレ掃除をする係の人に、「ありがとう」ってお礼を言う人は、一体どれくらいいるんだろうか?と。

会社のビルの清掃の人に、「いつもありがとうございます。おかげさまで快適に使えます、ありがとうございます。」って声をかけてみると

無視する人もいますが、8割の方々からリアクションが返ってきますし、1割の方とはものすごく仲良くなれます。

トイレを掃除してくれる人に「ありがとう」を言うだけで、今いる世界全体が、明るくなった感じがします。

トイレ掃除は汚いし自分の手は汚したくないと思っている上に、やってくれた他人にさえ感謝できないような、そんな人が増えていったらどうなるのか…それはとても冷たい社会というか、荒んだディストピアな世界って感じがしませんか?

逆に、トイレ掃除に神聖さを感じていて、自分も善意でやっていて、実践者だからこそやってくれた他人の労力も分かって、その人に感謝を伝えて、雰囲気が明るくなって、そんな人が増えていくなら…それはとても温かい社会というか、豊かでユートピアな世界って感じがしませんか?


なんか、見た目がカッコイイとか、高級車乗ってるとか、ブランド品を付けているとか、学歴とか経歴とかもあるけどトイレ掃除もあってもいいんじゃないかと思うほど、魅力的に思えます。

みんながトイレ掃除をやらない中トイレ掃除をやっているのはカッコイイし、リスペクトを感じます。

1円もかからずに、一人で、スグにできるトイレ掃除。

心を寛大にしてくれて、気持ちを前向きにさせる素晴らしい効果をこれからも体験していきたいと思います。


お読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?