30代後半に差しかかり、物忘れが加速し始めております。


メモを書いても、書いたことすら忘れる。
顔は思い出せるのに名前が出てこない。
日常茶飯事です。
アレ、ソレで会話が成り立つ友がいるので困ってはいませんが。




とはいえスーパーで買ったものを、棚や冷蔵庫へしまい視界から消えてしまうと
存在すら忘れ気がつけば賞味期限は当に過ぎ去っている始末。
これは良くない。




20代の頃、お友達と会う約束をした時のこと。


約束の日が近づき、お友達から電話が入った。
「当日雨だけど大丈夫?」

お友達が事前に調べた天気予報では雨らしく、めんどくさがりの私を気遣って連絡をくれた。



何気なくケータイのスケジュールを確認。
(あれれ、歯医者さんの予約が入ってる…)


素直にダブルブッキングの事実を伝えたところ、めちゃくちゃ怒られました。

そりゃ怒るのは当然なのです。


私は歯医者さんを優先しました。
ごめんなさい。









今では、スケジュールの確認だけは凄く意識している。

怒られ、懲りないと直らない派なのです。




だけれども、スケジュール管理が出来ても時間が守れないという怠けた性格は相変わらずです。


他にも出来ないことは山盛りあります。
書き出したら我ながら凹みそうなので今はやめとこー。




2024年は自分を大きく変えたい!と強く思ったのでnoteを始めてみました。




普段頭の中で考えているなどを書き起こし自身を客観的に見て、良いところ・良くないことが発見出来たらなと思ってます☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?