見出し画像

自己紹介❤︎世界でひとつの人形作家shee中嶋です❤︎

初めてのnote。
何書こうかな?
とりあえず自己紹介させて頂きますね♪

🦋プロフィール

*中嶋智代(なかじまちよ)
*香川県在住 愛媛県出身
*2人の男の子(高1、中2)の母
*元保育士
*現在First Doll sheeというブランドで着せ替え布人形作家をしております♪


🦋趣味・特技・好きなこと

*愛情健康ごはん、おやつづくり❤︎
*自分的心理学(人の心って面白い✨)
*自分的四柱推命(その人にその星がありそうな気がしたらもう誕生日を聞かずにいられない)
*鼻歌を人にうつすこと
*展開図が好き
*人の胃袋をつかむこと
(近所の子供や息子の同級生の胃袋も狙っている)
*0からものを作り上げること
*主人への無茶振り、主人とのおしゃべり、主人へのイタズラ、主人にごはんを食べさせること、主人と手を繋いで歩くこと
*温泉、入浴剤
*ラベンダーの香り


🦋苦手なこと

*こまめなお片付け
*我慢
*正座
*子供のスポーツ後の足の臭い
*きっちり、かっちり
*経理
*PC
*夏の暑さ
*目的がなくなること
*予定が埋まること

自己紹介って、書くのは学生以来かも🤣

お人形作家になり、4年目になります。
どうしてお人形作家になったのか、
またおいおい触れていきたいと思いますが、

子供の頃からずっとずっと、ものづくりが大好きでした。
絵を描いたり、マスコットを作ったり、切ったり貼ったり…
日々の生活の合間に、大人になっても、
とにかく色々なことをしていました。

何か、ものつくりで、自分にしか出来ないことがしたい!

色々なことに手をだすんじゃなくて、
ひとつの事を継続して、極めて行きたい!

今世ではもう無理なのかな〜
もう年だし、子供がいるし、自信がないし、

そんなやらない理由ばかりを並べて、

環境に不満をもって、
誰かのせいにして、

自分の人生、棺桶に片足を突っ込むような生き方はしたくない!と思って始めました。


!びっくりマークが多い!笑

40にして、やっと自分の為に生きる準備ができたんです☺️


そしたら、幼少期、繰り返し繰り返し、何体も何体も作っていた、

お人形、といっても、フェルトマスコットですが、

それを、自分なりに、極めてみようと心がきまり、
今に至ります。

私は、保育士をしていたこともあり、
特に「幼少期の心」というテーマに興味がある、というか、
何だかご縁があります。

私にとってお人形つくりは、そこに繋がるものでもあります。

ただのモノではない、
心をうつすもの。
だからこそ、受け取って頂いた時に幸せな気持ちになって頂けるように、
作り手の私は、ポジティブなエネルギーを込めて晴れた日の午前中、幸せな気持ちで作ることを大事にしています。

受け取って頂いたお客様からは、
様々な感想を頂いており、

ありがたいことに、
私がお人形を作る意味を感じさせて頂いております。


ここでは、私がお人形作家になって、感じたり考えたりした事を書かせて頂けたらなあと思っております😊

拙い文章ですが、
これからどうぞよろしくお願い致します🦋










この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?