見出し画像

【スタエフ】更新/事故の後日談(病院の待ち時間に感じる子の成長) #127

昨日、整形外科に行って参りました。
先日の事故の後、軽いムチウチ症状が出てしまったためです。

私の通院は基本土曜日。
娘の体調不良の基本対応が私だけのため、有休がどんどん減っており、なるべく平日には行きたくないのです。

が、うちの夫、高確率で土曜日はいないんですよね〜。仕事なんですけど、正直病院すらフリーで行けないのかと思うと、「ちっ役立たずめ」とブラックちよが降臨したりもするわけです。

閑話休題

そんなわけで、娘についてきてもらい、整形外科に行ってきました。
整形外科っておじいちゃんおばあちゃんがたくさんいるイメージありません?
まさにそのイメージ通りで、右見ても左見てもおじいちゃんおばあちゃん。
若者は骨折か交通事故かで来てる感じでした。

とにかく患者が多くて待つんですよね〜。
予約なし初診で3時間半かかりました。

今回は予約あり…とはいえ目安でしかないのでどんなもんかなと早めに病院に行きまして、結局は会計待ち含めて1時間ほどかかりました。

これ、ちょっと前のイヤイヤ期の娘とだったら絶対無理でした。
なにをどう宥めすかしても、病院で走り回るし、叱れば叫ぶし、動画見せてもすぐ飽きる。

ですが4歳になった娘は一味違います。
「さ、ママ、iPadちょうだい。」
と自ら手を出してiPadを開き、間違い探しや平仮名練習に勤しみます。
15分に1回休みを挟む仕様のアプリなので、その間は私とこしょこしょ話し。
5分休憩したらまたアプリへ。

私が呼ばれ、診察室に入った後は隣の椅子に座って一言も発することなくじーっと待機。
診察後に「わたしいい子だったでしょ?」と私の耳元で得意げに囁く姿にキュン。

海外待ちも薬局での待ち時間でも本当にいい子にしてくれて、母感動。
大きくなりましたな〜(涙)

そんなわけで、思いもよらぬところで娘の成長を感じたのでした。

同じようなお話をスタエフでもあげましたので、リンクを貼っておきます。よければお聴きください。

それではまた、ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?