見出し画像

#69【婚活】婚活アプリのすすめ/違和感を見過ごすなかれ

前回の記事はこちら↓


今回は、アプリでの婚活について書いてみたいと思います。

私が婚活したい為当時は婚活アプリ全盛期?で、登録者も結構多かったように思います。とはいえ、地方と都会では雲泥の差…私の住んでいる地域では条件で絞っていくとそんなに沢山ヒットするわけではありませんでした。

婚活アプリについては大体どれも同じで、気になった人にいいねをして、メッセージのやり取りをして、会う。シンプルにこの流れです。

相手によりますが、4-5日やり取りして感触が悪くなければ会う話が出るといった感じでした。

婚活アプリをする上で学んだ心得はただ一つ。

少しでも違和感を感じたら引き返すこと。

シンプルですがこれにつきます。
やり取りをしていく中で会話のテンポや内容等、ちょっとでも「ん?」と感じた相手とは、会っても基本上手くいきません。
あのとき感じた違和感はこれかー!を確かめにいくようなもの。

自分が選り好みしてるのかしら…?もうちょっとちゃんと知ってから判断するべき…?
なんて思わず、違和感感じたら即ブロックくらいの勢いでいいと思います。
それがお互いの時間を無駄にもしない最善の方法ですし、会ってから「ああやっぱり…」となって心を消耗することも防げるのです。

私もアプリ初心者の時には「選り好みしちゃダメ」「3回は会ってから判断しよう」なーんて思っていた時期がありました。そのせいで忘れられないメンズにぶち当たったことも…
が、慣れとともに切る判断も速くなり、後半では嫌な気持ちになることも殆どなく、無難に色んな人と会うこととができました。

婚活アプリで結婚につながる出会いはありませんでしたが、今思えばオンラインでのコミュニケーション方法や、文字から人柄や相性を見る力を得る経験にはなったなと思います。

さて、このアプリによる婚活。
初期は中々濃ゆい方との出会いもありましたので、次の記事ではそんなメンズの話を書いてみようと思います。

それではまた、ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?