マガジンのカバー画像

noteの探求(有料編)

69
noteの探求(有料編)では、noteで成功するための様々な有益な情報を提供させていただいております。noteはとても奥が深いです。そのため、常に探求心を持ちながらnoteを使い… もっと読む
noteの探求(有料編)では、他のクリエイター様とは異なる視点でnoteについて書いています。この… もっと詳しく
¥1,000
運営しているクリエイター

#振り返りnote

あなたのnoteの評価が高まるフォロー外し(卒業)の方法 (noteの探求) 午後7時か…

少し前に、「フォロー外し」のことを、「卒業」という表現で書いていた女性クリエイターの方が…

260
219

嫌いな人の存在がエネルギーになる話 (幸福・noteの探求)

読者の皆様は、 日常生活で接する人やnoteのクリエイターの中に 嫌いな人がいるでしょうか。 …

260
227

伸びるクリエイターの特徴 必見!!! (noteの探求)

 noteで記事を書き始めてからまだ10カ月も過ぎていませんが、その過程で大きく伸びたクリエ…

260
373

noteで収入を得ている人が10万人突破 クリエイター様必見!!!(noteの探求)

noteのクリエイター様全員とこれからnote参入を考えている読者様が、一番気になっているニュー…

260
268

新時代のnoteの楽しみ方 自分を変えることで対応しよう! noteは副業や本業として成…

noteで毎日投稿をしている皆さんはほぼ全員気が付いているとは思うのですが、noteの世界では今…

260
上達の探求
3か月前
184

記事へのスキが減ってきた時の対処法

noteで記事を書いていますと、それらの評価は一定しません。丁寧に対応していませんと、スキの…

130
上達の探求
6か月前
180

私たちはなぜ毎日投稿を続けられるのか? 有料記事ですが目次を見れば内容を推測できるかもしれません! 有料マガジンは超お買い得です!

私たちnoteクリエイターの中には、記事の毎日投稿を続けている人が大勢います。おそらく少なくとも500人はいるはずです。これは過去9年間でnoteに入会した500万人の0.01%に相当します。つまり、1万分の1の割合ということです。 しかし実際には、2,000人以上いるかもしれません。また、逆に250人未満なんてこともあるかもしれません。さすがに3年以上毎日継続している人は、250人もいないのではないでしょうか。 私もすでに710日以上連続投稿を続けています。おそらく私の

有料
130

将来性のあるnoteの記事の書き方

noteで記事を書いていますと思うように反響がなかったり数字が伸びなかったりして、今後のnote…

100
243

noteを続けてきて良かったこと

今の私がnoteクリエイターの端くれとして、あとどのくらいnoteを継続できるかは今のところ不明…

100
254

有料記事を書かない理由 有料記事が売れない理由 クリエイター様必見! 情報商材の…

私が有料記事を書かない理由は複数あります。有料記事が売れない理由も私なりに考えてみました…

130
174

私のnoteランキングをお見せします! 72時間無料 ゴールデンウイーク特別企画

私は過去にnote関連の記事を100回以上書いてきました。今回はその中の上位20記事をご紹介…

3,000
188

noteで開花したい人が読むと歓喜する記事 誰でも成功できるかもしれない画期的な方法…

noteクリエイターのnoteにおける幸福と成功の基準は、人それぞれです。人は自分の価値観で生き…

260
179

noteの変な機能で怪しい通知にご注意下さい! 返金可能システム 誰にでも希死念慮?…

頭痛と肩凝り、腕の痛みがあまりにも酷いので、今日こそはnoteをやめようと決断した上達の探求…

260
153

私が底辺クリエイターである理由(笑) (noteの探求)

1日1投稿にしてから、私の記事はどれも100以上のスキを集めています。だから、「上達の探求」はそれなりに成功しているnoteのクリエイターだろう。そのように思った皆様は、大きな勘違いをしています。その理由は記事をご覧いただければご納得していただけます。 なお、今回の記事は皮肉でも洒落でもないです。本心からそう思っていますので、読者様、特にnoteのクリエイター様は、絶対に気を悪くなさらないで下さい。悪意や悪気は全くございません。本心を書くことこそ、歯に衣着せぬ物言いこそが、

有料
300