マガジンのカバー画像

優秀なクリエイター様のnote

353
あとで繰り返し読みたいクリエイター様のnoteを保存しておきます。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

今だから言える!手動ペナルティを逆手に取った「しちゃおじ式」Google”SEO対策”5つの手法

こんにちは、しちゃうおじさん(以下、「しちゃおじ」)です。 このページでは、Google SEOのリアルを書きました。ただ、ネットビジネス初心者の方には少し難しい内容かと思います。 もし難しいと感じたら、それは今のあなたに必要な情報ではありませんので、その時点でこの記事を閉じてください。 ・・・ (1) 手動ペナルティ = 検索アルゴリズムの限界少し時間を巻き戻します。 2017年12月6日に「健康アップデート」というGoogle検索アルゴリズムの更新がありました。

しちゃうおじさんの{無一文~成り上がり~人生転落~ひきこもり}のプロフィールです

しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)は、幼い頃から人見知りが激しくて、友達を作るのが大の苦手でした。 『どう接してよいのか?』何を話したらよいのかわからなくて、いつも自分の居場所がなくて、居心地の悪さを隠しながら学生生活を送っていました。 小・中・高を通じて、女子とまともに会話をした記憶がなくて、もちろんバレンタインデーでチョコレートをもらったり、体育館の裏に呼び出されて告白されたなんて出来事は1回もありません。 片思いだった女の子を遠くからチラチラと眺めているだけの

東大生は傷つかない

同じ言葉を聞いてどう感じるかは人それぞれ違う。 例えば東大生に「馬鹿」と言っても傷つかないだろうが、中卒の人に「馬鹿」と言ったら傷つくだろう。 同じように資産家に「別荘持ってないの?」と聞いても、「気に入った物件がなくてね」とさらりと言うかもしれないが、節約に節約を重ねて苦労している人に同じことを聞いたら、「余計なお世話だ!」と怒鳴られるだろう。 人はみな、自分の事をそう思っている時だけ傷つくのだ。 東大生でも例えばの話だが、裏口入学をしていたら、「馬鹿」と言われれば

目の前に広がるのは仮想現実だ。

あなたの見ている世界は仮想現実です。それ以外ではないのです。にわかに信じ難い気持ちはよくわかりますが、一瞬でも仮想現実の外側から見たことがあれば、疑いようのない事実です。 あなたは、プログラミングされたように考え行動を起こしています。だからあなたが今考えている事、行為はそうなる回路に電流が流れて起きただけのことであなたに責任はないのです。 ならば、別の回路を選択して好きなように仮想現実を楽しむことができるのではないかと考えるでしょう。 確かにそれは出来る事です。ですが、

羽馬千恵のプロフィールと連絡先

🐳講演会など仕事のご依頼も随時、受け付けております。 「虐待の後遺症」である「複雑性PTSD」をテーマとした講演会は、全国の児童相談所、学校(教員向け)、大学での講演会、福祉・医療の支援職の方、子どもと関わるNPO法人等を対象に、オンライン、リアルでの講演会を随時、受け付けております。全国どこでも出張致します。 交通費・謝礼等は、応相談の上で決定させてもらいます。 依頼は、haba369chie★gmail.com にお願いします。★を@に変換して送信してください。※講師実

『承認欲求がダメ』ということよりも。

『これって私に承認欲求が強いからダメってことなんですよね~…』 『あの人、承認欲求強すぎなんです!!』 アドラー心理学の影響からなのだろう。ここ数年、自分や他者の承認欲求に着目して、そこを否定する意見を頻繁に耳にするようになった。 確かに承認欲求ベースで行動を続けると、必ずと言っていいほど、ストレスを感じるようになる。アドラーが説いているように、最終的に『自分の人生を生きられなくなる』からだ。 それに、強い承認欲求は、恋人などの、特定の相手に向く状況では、強い依存心と