見出し画像

人々の暮らしを美しく健やかに導く

微生物がもたらす自然の恵みが日本人の美と健康の基に

【発酵】とは微生物が栄養を分解する過程で
人間にとって有益な物が生まれること。
発酵菌は世界のあらゆるところに生息していますが
中でも温暖湿潤な気候土壌の東・東南アジアは
生息しやすく、日本も発酵菌の宝庫。

特に気温が20~25℃の今が発酵に適しており、
先人たちはそんな日本の自然環境から
生活の知恵としてたくさんの発酵食品を
生み出してきました。

そして発酵の技術は食品のみならず医療や
産業、美容など実は広い分野で
利用されているのです。
私たちの美と健康に密接に関わっている
そんな発酵の魅力をご紹介します。

糀菌は日本にしか存在しない発酵菌

醤油やみそ、酒などの製造に用いられる糀は
学術的には【アスペルギルスオリゼ】という
カビの一種で日本特有の発酵菌。
日本人が長い歴史の中で大切に育んできた
貴重な財産であるとして、2006年に
日本醸造学会によって【国菌】に認定されました。

今日のおすすめ
発酵美容液【リフタント】
http://hcc.to/wacnllz

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?