見出し画像

冬だしチーズケーキを焼いてもいいよね!

あらすじ

他の人が書いた記事を読んだら自分もアドベントカレンダー企画に参加したくなったので空いていた#ごはん カテゴリで書くことにした 遅刻がなんぼのもんじゃい

この記事は企画「雑談カテゴリーアドベントカレンダー」にテーマ「ごはん」で参加しています。他の記事はこちらから読めます。


「キョン、チーズケーキを作るわよ!」(PM23:40)
脳内のハルヒがそう言いだしたのでチーズケーキを焼きます お菓子作りはそこまで得意じゃないんだけどな……まぁ、チーズケーキならいいか

材料

だいたいスーパーで買った、ダイソーの製菓コーナーは便利

レシピはPENITENT(東京都墨田区)やJAMCAFE(宮城県仙台)の店主である山路さんが書かれた記事を参考にさせていただく

チーズケーキを作る時にありがちな、ブランデーやサワークリームを使わず卵も全卵でいい!手軽でこんなに美味しいレシピは他にない
ほぼこの記事のまま作るので個別にレシピは載せません 恥ずかしいしね

行くぞ!

家にきなこ味のクッキーがあったのでこれを土台にする

 

土台に使ったクッキーの味はケーキを食べた時もちゃんと残る 前に作った時はオレオを土台にした オレオ、おすすめです

クッキーを手や棒で砕き

 

溶かしたバターを入れて馴染ませる!

「馴染ませる」っていまいち分かってない

型に良い感じに敷き詰めたら一旦放置
本体を作るぞ

まずはクリームチーズとグラニュー糖、卵を混ぜる

順番に入れるって書いてあったけど液体がないと混ざってる感じしないんだよな

混ぜるのはハンドミキサーでやることを強くおすすめします! 手動で混ぜると終わりません(実体験)
混ざったな〜と思ったら次の物を入れてまた混ぜる 小麦粉→ヨーグルト→生クリームの順 入れる順番がどう影響してくるかは不明 レシピ通りにやるのが1番

ふるっておくってやつ毎回横着して直でふるってしまう
全部混ぜた、アワアワだ

これをさっきの型に流して、ついでに乾燥いちごを入れる
クリスマスだからね

お菓子作りあるある、2つ買ったけど1つで良かったな……ってなりがち ダイソーの乾燥いちご意外と多い

本当は型ギリギリまで生地を入れるのですが、やりたいことがあるのでこのまま焼きます


上手く焼けてくれよ〜

元のレシピでは170度で50分焼くとなっていますが、うちだと電子レンジのオーブンで焼いてるからなのか+15分くらい追加で焼かないと生です 家で焼く時は焼き加減を見つつ、60分+αくらいが良いのかも知れない

〜〜65分以上後〜〜

焼けた!

いちごの色は死んだ

これで冷ましたら完成ですが、せっかくなのでこの余白の部分にクリスマスっぽく緑を足します
クッキーがきなこ味なので上は抹茶で!以前にチョコのテリーヌと合わせて作った時は美味しくできたので味を占めていく

抹茶テリーヌは冷やすだけで作れるレシピをYoutubeで探しました 材料少ないしたぶん作れるでしょ

ホワイトチョコに抹茶を馴染むまで混ぜて、

また"馴染むまで"だ、何度僕を苦しめるんだ

生クリームを沸騰させ、

火を止めたらチョコを入れゆっくりと混ぜる

色がジェノベーゼすぎる
あと写真見返してて気づいたんだけど火止めてないじゃんやば

ツヤが出たらさっきのチーズケーキの上に流しこむ!そのまま涼しいところに放置

あと余白を作った分の生地が余っていたので急遽戸棚にあったクッキーを、

砕いてバターを混ぜ、

見た目終わってる

生地を注いで焼く!

〜〜翌朝〜〜

まず追加で焼いた方
美味しそう!ただ縁にバターを塗らなかったのでくっついたまま萎んでしまった あと型が紙だったのも悪かったのかな

続いて本命
固まってる!!!!

抹茶かけたら見た目綺麗になるかな

なった

型から底を外して……
良さげ!!

よく見るとラップに直置きじゃない、底がある

おまけの方も気合で型から外した
バランスを取るためにきなこをかけた だいぶ美味しそう 土台をきなこ味のクッキーで作れたらもっと良かったかな?

ハサミと力で紙の型を破壊した
鍛えてて良かったpinch力

それぞれ切り分けて完成!

抹茶

美味しい!思いの外乾燥いちごが効いてる まさか生きていたとは 抹茶テリーヌも美味しい

きなこ

こっちも美味しい!いや、こっちの方が美味しいかも!
というか土台の塩バターがめちゃ主張してくる!!!え、土台なのにチーズケーキ本体に味が負けてない チーズケーキがかなり知ってるクッキーの味になった 土台選びで味って変わるんだ

改善点

テリーヌが多すぎた テリーヌが厚すぎてフォークを指すとチーズケーキが崩れる 
テリーヌがイメージよりも固く仕上がってしまった すっとフォークが通るかと思ったら生チョコくらいの固さだった 火を止めてからチョコを入れていたらもっと柔らかく出来てたかな?

感想

1年ぶり?2年ぶり?に作ったが大きなミスもなく美味しく作ることが出来た チーズケーキはお菓子作りの中でも比較的簡単なのでマジでおすすめです 特にお菓子を手作りしたい学生は全員チーズケーキを焼け!
参考にしたレシピをもう一度貼るので熟読、いや味読するように これが無料で読めるって大変なことですよ

チーズケーキは絶対誰がやっても失敗しません
ほんとに。

山路さんもこう言ってるし本当に難しくないよ アレンジとかしないでレシピ通りに1回作って食べてほしい 上手く出来るとお店のチーズケーキよりも美味しいから

自分で作ったチーズケーキを食べて、もっと色んなチーズケーキが食べたい!って気持ちが湧いてきたら立派なチーズケーキオタクになれます!!
もしそういう人が増えたら嬉しいな〜とオタクは思っているので、ぜひ!このレシピでチーズケーキを作ってみてはいかがでしょうか

宣伝

むしカテゴリの記事も書いたのでまだ読んでいない方がいたらぜひ

おまけ

昔に焼いたチーズケーキの写真2枚

オレオのチョコチーズケーキ
ナッツのチーズケーキ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?