Python 3 エンジニア認定基礎試験取得 勉強法(勉強期間1日)

少し時間があったので、
Python 3 エンジニア認定基礎試験を受けてみました。
試験の合格率を見てイケるだろ!と思い勉強期間1日としてみました。

◆自己紹介
 年齢性別:29歳(男)
 経験  :IT企業でPMを3年間(WFのみ経験有)
      プログラムは学生時代にC言語を少しだけ。実務経験なし。
 保有資格:基本情報技術者試験とかセキュマネとかPMPとか諸々

目次


1.試験準備編

Odyssey のCBTサイト確認

下記URLに記載されている、受験の流れの通りに対応しましょう。
※受験申込は勉強の完成度次第でいいかもしれないです。

2.試験勉強編

①勉強に使用した教材

私は以下の3点を利用しました。
(Odyssey のCBTサイトに掲載されているものです。)
・公式問題集:徹底攻略Python3エンジニア認定
認定模擬問題(DIVE INTO EXAM)
認定模擬問題(PRIME STUDY)

②勉強方法

勉強時間があまりなかったのでひたすら問題を解き、
分からない問題があったらなぜそうなるのか?をchatGPT、claude3に聞く。
を繰り返しました。

・公式問題集:徹底攻略Python3エンジニア認定
 難易度:低~中 
 完成度:2周繰り返しました。
     100%回答できるぐらいまで実施しました。
 
認定模擬問題(DIVE INTO EXAM)
 難易度:低~中
 完成度:5周~7周くらい実施。
     100%回答できるまで繰り返しました。

認定模擬問題(PRIME STUDY)
 難易度:使用した3つの中では1番難しいです。
 完成度:3周実施。
     最終的な完成度としては8割程度で試験に臨みました。

3.試験結果/所感

①試験結果

試験結果は合格。点数は725点でした。
(あと2問間違えたら不合格だったので、結構ギリギリです。)

②所感

・教材について
 ・公式問題集:徹底攻略Python3エンジニア認定
 ・認定模擬問題(DIVE INTO EXAM)
  ⇒実際の試験問題の難易度に近かったと思います。 
   こちらについてはしっかりとやりこんでいった方がいいです。

 ・認定模擬問題(PRIME STUDY)
  ⇒実際の試験問題の難易度よりも高いです。 
   時間がない方は正誤問題の内容をしっかり理解出来ていればいい
   と思います。もちろん、時間ある方は全問解いた方がいいです。

・勉強方法について
 勉強期間を1日としたのでかなりギリギリでした。
 やはり、問題集だけではカバーできない部分があります。
 チュートリアル本など見て対策をすれば高得点を狙えると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?