最近の記事

Python 3 エンジニア認定基礎試験取得 勉強法(勉強期間1日)

少し時間があったので、 Python 3 エンジニア認定基礎試験を受けてみました。 試験の合格率を見てイケるだろ!と思い勉強期間1日としてみました。 ◆自己紹介  年齢性別:29歳(男)  経験  :IT企業でPMを3年間(WFのみ経験有)       プログラムは学生時代にC言語を少しだけ。実務経験なし。  保有資格:基本情報技術者試験とかセキュマネとかPMPとか諸々 目次 1.試験準備編Odyssey のCBTサイト確認 下記URLに記載されている、受験の流れの通り

    • PMP(project management professional)取得勉強法(2024年1月)

      特に取り柄のない私が2週間でPMP資格を突破した方法を残します。 一番時間がかかったのがどのような方法で勉強をすればよいのか?です。 最安、最短だと思われる勉強法を伝授します! ◆自己紹介  年齢性別:29歳(男)  経験  :IT企業でPMを3年間(WFのみ経験有)  保有資格:基本情報技術者試験とCSM 1.試験準備編①35時間の研修受講  私は以下の研修を受講して、受講証を取得しました。  試験勉強は後々実施するので、内容を理解しなくても問題ないです。  すべての

    Python 3 エンジニア認定基礎試験取得 勉強法(勉強期間1日)