見出し画像

ライフログ用の小さい情報ノート

先日から再熱している
情報一元化のライフログノート

とにかく書くことが楽しいです
正直
内容の濃さなんてありません
ただ書いて書いて!
ページが埋まっていくことや
枚数を重ねていくことが
「もうこんなに書いたのかー」と
実感できて楽しい

あんなに楽しく書いていた
バレットジャーナルより
ライフログノートばかり弄ってる

全てをここに集約してはいなくて
スケジュールやTODOなどは
バレットジャーナルが母艦になってるし
これまた最近再開したモーニングページも
書いています

バレットジャーナルは最低でも
朝晩の2回は開いて今日やったこと
明日のタスクの確認等々をしています
モーニングページは当然一日に1回開きます

で、情報一元化のライフログノートは
自宅にいて暇さえあれば開いて
好き勝手何でも書いていいノートです

読んだ本の内容も書いたし
録画して楽しみにしていた番組が
全然面白くなくてガッカリしたとか
思い付きでやった行動のメモとか
ただただ思いついた時系列で書き込みます

食べた物から本の内容まで何でも

手帳術やノート術の本から得た知識と
自分なりの使い方を組み合わせたら
しっくりくる方法が生み出せた!って時は
ペンも走るし止まらない!
何ページ書いてもわくわくする

どこに何を書いたか後ろページにメモ

綺麗に書かなきゃという気持ちはゼロ
意味のある内容を書かなきゃ!という
向上心も気負いもないので
だらしないありのままの自分を
受け止めてくれています
誰かに見せる前提のノートじゃないから
ダメな自分も気にしない

とにかく
このノートを使いたい!
このペンで思う存分文字を書きたい!
という欲を思いきりぶつけられるのが
最高にたのしいです!!!

何でもかんでも吐き出します


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?