見出し画像

映画日記 ꙳☄︎ 2023.8.22

ひさしぶりに映画。

『少女バーディ〜大人への階段〜』
Amazon prime

ずっとウォッチリストに入れてたんだけど、
今日これが見たい!!ってなった理由は、
監督・脚本・製作がレナ・ダナムだと知ったから!

昨日なぜかふと、レナ・ダナムのインスタをフォローして。(前にもフォローしてたけど、2年前くらいに外してたの)
そっから、わたしの知らなかった期間の、彼女の投稿を見てたんだよね。

そしたら、この作品手掛けてること知って。
やばい、これはすぐ見なきゃと思って。笑

そうわたしは、レナ・ダナムが大好きなのです…。

彼女との出会いはもちろん『GIRLS』
え、なにこれ、こんなにリアルなドラマある??って、めっちゃハマったんだよねー。

レナの才能と感性が、大好き。
いろいろあるけど、どっこい生きてる。って感じがとても好きなんだよなー。


🕊‎𓈒𓏸


で、話を戻して『少女バーディ〜大人への階段〜』
(邦題ってなんでいつもこんなにダサいの。涙)

13世紀のイギリスが舞台、主役はベラ・ラムジー。
GOT好きとしては、もうこれだけでワクワクするじゃんね‎!

家父長制度とか、この時代を生きる女性の立場などの時代背景を踏まえつつ、それでもわたしはこう生きるんだいっ!てのが感じられて、レナ・ダナムらしい作品になってるなぁ〜と思ったよ。

あと、ベラ・ラムジーって、歴史物にすごく映える俳優さんだと思う。演技も上手いし。

個人的にめっちゃ嬉しかったのは、母親役で、ビリー・パイパーが出てたこと。
似てるな〜似てるな〜おもてたら、本人やった。笑
ドクター・フー大好きのわたしには、たまらんサプライズでした(*^^*)

最後のお父ちゃんもかっこよかったなー。
一見セクシーでヘタレやけど、実は家族想い、でも家と村を守るために娘を変態ジジィ(忖度なしに変態w)と結婚させなきゃいけない…
ってゆうのを、アンドリュー・スコットが上手いこと演じてて、とっても良かった。
この人が出てるドラマは、だいたい面白い。

女性に人権なんてものが無かった時代に、
自分の人生を自分で選択して生きようとしている人達が、確かにいたんだよなぁ。

それを見ると、勇氣が湧いてくる。

そんな作品でした。


🕊‎𓈒𓏸



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?