見出し画像

円安の先に待ち受ける貧困について

ドル円円安が進んでいます。
一時的にですが160円まで上げてきました。

為替介入?円安?
私には関係ないと思っている人いませんか?

早めに知っておいた方がいいですよ。
実は生活に密接しているんですよ。

今の円安ドル高をしっかり理解していないと
気付いたら自分の資産が減っていたり、貧困になっている可能性もあります。

一緒に学んでいきましょう✍️

<円安が与える影響>

一つ目は輸入コスト上昇からくる物価高📈です。

ドル円120円の場合
今まで1000ドル、12万円で買えていたものが

ドル円150円になると
同じ1000ドルでも15万円となり3万円も高くなってしまいます。

3万円値上がっても払えるくらい給料が上がっていれば問題ないのですが
そうではないですよね😅

現在は原材料⤴️、物価高⤴️の
コストプッシュ型のインフレなので景気がいいわけではないんです。

日本の製品のほとんどは輸入に頼っているのでどうしても物価が上がってしまいます。

2つ目としては海外旅行に行きづらくなってしまっていることです。
ちょっとしたランチでも5千円くらいするという話聞いたことがあると思います。

これは円が安くなっているから。
最近は都内で多くの外国人観光客を目にしますよね👀
それは私たちと逆の立場にあるからです。

少しのお金で買い物や食事ができてしまう。
これは円安の影響からくるものです。

海外旅行行かなければいいんじゃない?
と思っている方も多いと思います。

実はそうでもないんですよ🤔

あまり知られていないかもしれませんが
海外の旅行者に合わせてホテルや旅館は値上げしています。

そうなってくると私たちは国内旅行も難しくなってきます。

物の値段が高いので出来るだけ質素に
国内旅行高いので家の中で過ごそう🏠

円安が進むと皆さんの資産が減り、国民全体が貧しくなってしまいます。

<円安の理由>

①日本とアメリカの金利差

アメリカはインフレ状態、日本とは違い物価は高いが給料も高い状態。
これが行き過ぎるとバブル→バブル崩壊となってしまう。

なので政府は常に緩やかなインフレを目指しています💪

政府は急激なインフレを防ぐために利上げをして銀行がらお金を借りづらくしてインフレにブレーキをかけています。

アメリカは利下げの雰囲気を出していましたが指標が思ったよりもよく
アメリカ経済まだまだ強いよね💪という見方となり、

利上げはしなくても利下げの回数減らそうかな?
今この状態です。

例えば
皆さんは年利1%の銀行と年利10%の銀行どちらに預けたいと思いますか?

もちろん金利が高い10%ですよね。

このようなことがドルと円で起こっています。
金利差が広がることによりドル欲しいな、アメリカの銀行に預けようとなり
ドルは上がり📈円は下がる📉
ドル高円安となります。

②日本の実力低下

ユーロ、ポンド、豪ドルなど主要通貨と比べてみると
どの通貨に対しても安くなっているいます。

それはなぜか?
経済成長率、人口減、少子高齢化が原因とされています。
円の人気が下がり続けている。

<国の対策>

国の対策としては口先介入、為替介入、利上げがあります。

直近だとGW真っ只中で介入を行い157円から153円付近まで下げてきましたが、現在は154円中頃まで戻しています。

ここで知って頂きたいことは介入には限りがあること。
ただの時間稼ぎであることを知って頂きたい。

今の円安を止めるには利上げしか方法はありません。
利上げするまでの時間稼ぎを今やっている状態です。

なら日銀は利上げすればいいじゃんと思いがちですが
そう簡単にはいきません🙅

利上げができない理由を知りたい方はXで
いいねやコメントで教えてください📩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?