見出し画像

信頼関係を築くこととなあなあの関係は違うよね

みなさん、こんにちは!

私は新人ケアマネや経験年数の浅い
ケアマネの育成を主にしているんで
すが、日々気付きを得ています。

今日は経験年数の浅いケアマネの利用者
さんや家族との関わりをみていて思った
のが、信頼関係を築けているのと
なあなあで関わるのは違うなって思った
んですよね。

利用者さんや家族のご自宅に訪問し、
お話を聞くのですが、その時に
新しいサービス調整が必要ないか、
本人の身体状況に変化がないかなど
ケアマネとして聞くことをきいたら、
雑談も程々に訪問を切り上げればいい
と思うのです。

でも、訪問時間のほとんどを雑談して
いると専門職として関われず、ただの

訪問をしてくれるお姉さん

で終わってしまいます。

あとは、本人や家族と仲良くなるのは
いいと思いますが、一線はひかないと
いけないと思うのです。

友だちではないですし、親族ではない
のです。

ただの友だちみたいに無責任にアドバイス
をする立場ではないのです。

お互いに立場をわきまえられないと
ケアマネへの過剰な要求になったり
やらなくてもいいことをやってしまっ
たりするんだよなあとか思うんですよね。

これだけなら、いざ知らず
利用者さんや家族とプライベート用
のケータイ番号やLINEを教えている
ケアマネもちらほら聞くのであきれて
しまいました。

我々は契約をかわした専門職なので
プライベートな付き合いをしたけれ
ば契約を解除してからだと思います。

個人的には契約解除しても、私はプライベート
で付き合いませんが。

当の本人たちは
利用者さんや家族からなんでも話して
もらってるし、信頼関係を築いている
と思っています。

なんでも話してもらうのは大切ですが、
なあなあの関係でいるのは違うと思い
ます。

聞くと担当者会議などの時にもほぼ
雑談で終わってしまっていたことがある
ようです。

これなら、最初からしないほうがいいかも
しれません。

ただ仲良くなりたいだけなら、
ボランティアでもいいのですが、
そうではなく、我々は資格をもった
専門職だと忘れてはいけません。

なあなあになると結局
いい支援もできないなあって思います。

この記事を読んで、良いと思ったら
いいねとフォローをお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?