見出し画像

【映画】キングダム2 遥かなる大地へ

見てきました!
映画『キングダム2 遥かなる大地へ』公式サイト (kingdom-the-movie.jp)

いや~騎馬隊の疾走は迫力ありました~
1に続いてアクションシーンも満載です。

話しはこう
時は紀元前。春秋戦国時代、中華・西方の国「秦」。戦災孤児として育った信(山﨑賢人)は、王弟のクーデターにより玉座を追われた若き王・嬴政(吉沢亮)に出会う。天下の大将軍になると一緒に誓いながらも死別した幼馴染の漂とうり二つの国王に力を貸し、河了貂(橋本環奈)や山の王・楊端和(長澤まさみ)と共に王宮内部に侵入する。信は立ちはだかる強敵を打ち破り、みごと内乱を鎮圧。玉座を奪還することに成功した。しかし、これは途方もなき戦いの始まりに過ぎなかった――

半年後、王宮に突如知らせが届く。隣国「魏」が国境を越え侵攻を開始した。秦国は国王嬴政の号令の下、魏討伐のため決戦の地・蛇甘平原(だかんへいげん)に軍を起こす。歩兵として戦に向かうことになった信は、その道中、同郷の尾平(岡山天音)と尾到(三浦貴大)と再会。戦績もない信は、尾兄弟に加え、残り者の頼りない伍長・澤圭(濱津隆之)と、子どものような風貌に哀しい目をした羌瘣(清野菜名)と名乗る人物と最弱の伍(五人組)を組むことになってしまう。魏の総大将は、かつての秦の六大将軍に並ぶと噂される軍略に優れた戦の天才・呉慶(小澤征悦)将軍。かたや秦の総大将は戦と酒に明け暮れる猪突猛進の豪将・麃公(豊川悦司)将軍。信たちが戦場に着く頃には、有利とされる丘を魏軍に占拠され、すでに半数以上の歩兵が戦死している隊もあるなど戦況は最悪。完全に後れを取った秦軍だったが、信が配属された隊を指揮する縛虎申(渋川清彦)は、無謀ともいえる突撃命令を下す

主役級の役者が溢れる贅沢な作品ですよね。
配役情報とかできるだけ仕入れずに見たい派なので、呉慶役が誰なのかエンディングロールで知りましたよ。
麃公も途中まで判らなかった。なんとなく、あれ、もしかして?豊川さん?
いや、メイクがさ凄いじゃない。
澤圭の濱津隆之さん、頼りないハズレ伍長と言われていますが、どうやって自分の伍組を生き延びさせるか(戦場においてはこれが一番大事)、実際に生き延びているのだから彼はけしてハズレ伍長ではないよね。

わたしの一押しは王騎将軍なんですけどね。その副官である騰が何気にお気に入り。要潤さん、渋さを備えつつありますよね。良い役者さんになられたな。
王騎将軍、もう相変わらずご健在で、うれしゅうございますよ。
1で大沢たかおが王騎役だとスクリーンで知ったときはもうもう驚きました。いったい何キロ太ったの~~
ある意味、役者生命を賭けたよね。
ムフっ

2を見て、1とは比べ物にもならないほど予算が増えたんだろうな~と素直に思いました。

橋本環奈ちゃん、目の下クマコちゃんだったけど、仕事が立て込んでいるときの撮影だったのかな?
今は映像がクリア過ぎて、肌の疲れが隠せないよね。

メインキャストさんについては、いろんな方が語ると思うし、下手に書くとネタバレしちゃうので、このへんで。

最初に書いたけど、アクションシーンはほんと凄かった。
ここ数年、日本映画のアクションシーンは進化が凄まじいですね。
来年の3も楽しみ。

佐藤浩市の呂不韋、存在感有りすぎ~~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?