見出し画像

3/7 りぼーん朝礼 信じること

皆さんおはようございます
今日はごめんなさいを言いに来ました

仕事はキャッチボール
素早く球をいいとこに投げ返す

そんな偉そうなこと書きながら

私が一番手放せてない

つくづく思いました

わかっていても、こんなです
簡単なことじゃないですね💧

人にお願いすることが苦手です
どう伝えればいいのか
何から伝えればいいのか
私が頭に描くことと違うと
うーんなんて言ったらいいのかな…
そんなつもりはなくても強い態度になっちゃうかも
私がやって、私が失敗して、私が怒られるならいいけど
人に任せて、その人が嫌な気持ちになったら嫌だな
ここは私がやるべきことなんだから
大変なことは私が率先してやろう
そんな頭の中でごちゃごちゃしているうちに物事は進んでいきます

研修の3日間、私の中でテーマがありました
それは

責め心のない、厳しさ

厳しさは必要だと思っています
お互いのために、全てにおいてではなく、優しさと厳しさは両方必要。

厳しさを行使する時、相手を責める心があれば、相手には届きません。

私は未熟です。
その厳しさはどこから出たのか。
この責め心は他人に対してだけでなく、自分に対しても同じなんじゃないかと思います。
自分を責めるのか、自分に厳しくし鼓舞するのか。

大丈夫、あなたならできる!

その気持ちで自分を信じ、他者を信じる。

そして甘んずることなく志事に励みたいと思います。

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,478件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?