見出し画像

「二子玉川、溝の口散歩」二子玉高島屋鼎泰豊、ブレッドBOX、溝の口王将

いつも行く二子玉川、溝の口散歩について紹介します。

登戸駅から多摩川河原のサイクリングロードを散策

昼前に家を出て、天候の良いときは小田急登戸駅から多摩川の河原のサイクリングロードを5,6km散歩します。眺めもよく、季節の良いとき爽やかな風を感じながら歩く河原土手の道は非常に心地よいものです。

台湾小籠包の店、鼎泰豊

1時間強で、二子玉川高島屋に着きます.。
たいてい定番なのですが、高島屋新館9階の台湾小籠包のお店、鼎泰豊に行きます。
入店待ちのお客さんが並んでますが、新宿高島屋店ほど待ちません。いつも30分程度では入店できます。

注文は、
チャーシュー麺、焼き飯、小籠包を2~4人前(おなかの具合による)、蒸し鶏のネギソース、ユーリンチー 
いつもこんな感じです。

小籠包はここ独特のおつゆたっぷりのアツアツのものを、口の中を火傷しそうになりながら、美味しくいただきます。
チャーシュー麺はなんといっても麺の中で最もおいしい、特におつゆが。
蒸し鶏もネギ油ソースとともに鶏の旨味とネギのさっぱり感でめちゃ上手い!
ユーリンチーもカリっとした食感と辛みの効いた唐揚げの旨味がたまりません。

ああーおいしかったあー。
締めて5~6千円でご馳走様。

食べ終われば、高島屋をぶらぶらして、溝の口まで歩きます。
旧大山街道(旧国道246号線)を歩いて数分で、向かって右側にブレッドボックスという激安パン屋さんがあります。

ここで週末食べるおやつや朝食昼食用のパンを買います。ここで一押しは、いわゆるオールドファッション(ミスタードーナツのあれではない、還暦近辺の方々には子供のころおなじみの油で揚げてグラニュー糖をまぶしたやつ)ドーナツ4つか5つで200円ほどのもの。
これ、お店が買うと倍はします。
そのほか、パンドウミ、カレーパン、フランスパン、その他菓子パンなどエコバックが膨れ上がるほど買っても1500から2000円ほど。

こちらなんでこんなに激安か、東急ストアに入っている焼きたてパン屋さんのサンジェルマンのアウトレット店で、この場所のほか、南武線武蔵新城駅近の店のほか、南武線沿線に数店はあります。

パンをこれだけ買えば、他には必要なく帰宅しますが、パンを買わない場合は、溝の口駅近の王将溝の口店で、生餃子を買って夕食に充てることもあります。

ちなみに毎土曜日、王将では生餃子が割引になります。

以上、二子玉、溝の口編は、これまでです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?