しがない大学生

しがない大学生

最近の記事

plug inの音が鳴らないときの対処法

とても小さなことだが、一応備忘録として書く。 新規購入したばかりのplugin(scaler2)を使用する際にこのようなことが起こった。 ・plug in内で音が出ない ・使用DAW内蔵の音は問題なく鳴る ・音声保存先の確認は済 scalar2の説明書を読むとトラブルシューティングの欄に「scaler2内で音のoutputを確認することはできない」と書いてある。 これは実に簡単な方法で解決ができた。他のpluginでも応用はできるかもしれない。 それは 「vst3を入れて使

    • MTPower Drumkitをダウンロードしてみた

      筆者のパソコン状況についてはこんな感じである。 PC:ノートパソコン windows DAW:studio one 6 容量も空いた事だしMTPower Drumkitをダウンロードしてみよう。以前トライしたが容量不足で手付かずで放置していたのだ。 まずサイトからダウンロードする。 ここで注意なのだがwindowsのstudio oneで使用するならVST2を選択する方がいい。 (VST3では読み込みがされず、「マネージャー」→「プラグインを更新」で 「プラグインはStud

      • 外付けSSDにDTM関連を移動してみた

        筆者のパソコン状況についてはこんな感じである。 PC:ノートパソコン windows DAW:studio one 6 これの前提で話を進める。まず、入っているものを確認する。 見ての通り容量MAXである。アプリ関連で容量を食っている様子。DTMのために昔入れたplug-inがアプリとして容量を食っているらしい。 よって、今回の目的は ・PC上の容量をなるべくSSDへ移行する。 ・DAW上で起動し使用出来る として色々してみた結果を連ねる。 【今回の結論】まず結果を書い

      plug inの音が鳴らないときの対処法