見出し画像

『人が動きたくなる言葉を使ってますか』(ひきたよしあき)

【要するに、大したことじゃない】

「人が動きたくなる言葉を使っていますか」(ひきたよしあき)の一文です。

先日、後輩くんに会いました。

彼はとあることで失敗をしてしまい泣いていました。

悔しく
情けなくて、
恥ずかしくて
申し訳なくて

そんな感情が溢れてしまったのでしょう。

翌日

「申し訳ありませんでした」

と連絡が来ました。

ぼくは大丈夫だよとお伝えしました。

すると

「もし次の機会があれば必ず挽回します」

と返事が来ました。

「!?」

今までの僕なら気にならなかったことが気になりました。

「もし機会があれば•••?」

それって凄く受け身だよな。

チャンスは貰うものという価値観なんだよな〜めっちゃ分かるけどw

でも、最近は考え方が少し変わった。

『ない仕事は作ること』

だと思っている。

言われる仕事だけだと

やりたいことができないことが多い。

だから自分から仕事を作りに行くことも大切だ。

何も大きな仕事って訳じゃない。

これをしたら喜ばれるかな♪♪

っていう小さなことでいい。

そんな事が大事だと思っている。

今まであまり余計なことは言いたくないってスタンスだったけど

この前だけは言いたくなってしまった。

「次の機会は自分で作りに行こう✨」

そんなことだ。

待ちの姿勢よりは自分でできることを考えて行動してほしいな♪♪

大したことないことを

大事にして腫れ物扱いしているの

結構自分なんだよねw

失敗したという状態でいるからシンドいのであって

次に小さな成功をしておけば

それは失敗を糧に成長した状態にいることになる。

自分をどの状態でいるのかが大事なんだよね〜♪♪

そんなことを後輩くんを見ながら感じていた。

大したことないぜ♪♪

#人が動きたくなる言葉を使ってますか
#ひきたよしあき

ーーーーーーーーーーーーーーー

こんぶ店長のお店はこちら💁‍♂️

『ブックランドフレンズ』


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?