見出し画像

【要Root】スマホで4K!AndroidOS向け原神のレンダリング解像度変更方法

こんにちは。Super6Gです。
今回はAndroidOS版 "原神(Genshin Impact)" のレンダリング解像度の変更のやり方について解説します。

注:
・この記事は
・これは原神のレンダリング解像度を変えるための方法であり、画面解像度を上げるためのものではありません
文字やイラストなどの2Dのものはほぼ変化しません。

・当記事では、1080pのことを2Kと表記しています。
しかし、厳密には1080pは2K解像度に含まれません。(Wikipedia参照)
その辺りはご了承ください。

・この方法はRoot化&外部ソフトを使用するため、BANされる可能性があります

たとえBANされたとしても我々は一切責任を負いません。全て自己責任でお願いします。

・端末や設定によっては本体温度が50℃を超えることがあります。低温やけどには十分注意してください。
(筆者もMi10ProのSoC温度が83℃を超えて本体フレームに触れた手が火傷しました…ほんとに危険です)

・質問ありましたら是非コメントしてください。できる限りお答えします。

・私の動作環境
Xiaomi Mi 10 Pro 5G 中国版
MIUI 13.0.6 Stable CNROM
Magisk導入 / Root化済み
RAM 12GB / Storage 512GB
GPUオーバークロック済み
(587MHz→1000MHz)
サーマルスロットリング解除済み

・スマホ版の原神について
基本的に標準状態ではレンダリング解像度が720pもしくは1080pに固定されます。
今回は標準状態720pをさらに高解像度化していきます。

まず初めにRoot化が必要になります。
また、機種によってはブートローダーアンロックが必要になる場合があります。
それについては説明が長くなるので他の方の記事や動画を見てください。

・必要なもの
Root化された端末
GLTools (apkです インストールしてください)

・GLTools起動
まず、先ほどダウンロードしたGLToolsを起動してください。
開くとRoot権限を要求されるので許可してください。
その後、
・Add Gameをタップ
・原神を選択
・以下の画像のように有効化します
Enable settings for app →有効化
Anti-aliasing (MSAA) →Default(変えなくてOK)
Apply MSAA to framebuffers →有効化
Change resolution↓
好みの画質によってパーセンテージを変える
2K(1080p) 150%
3K(1440p) 200%
4K(2160p) 300%
5K(2880p) 400%
Resolution change method→Manual→全部有効化
16-bit colors →有効化

作業が終わったらAdd Gameの横に原神が出現しているので、そこから原神を起動してください。
(いつもの起動方法だと有効化されません、必ずGLToolsアプリ内から起動してください。)
起動にはコインが必要になります。
広告を見るか課金(540円)して起動してください。
何回も起動する方は課金のほうがおすすめです。

ゲームが少し重くなってたら成功です。
画面サイズがおかしくなったら再起動するかChange resolutionでパーセントをなるべくキリのいい数字にしてみてください。
それと注意なのが、絶対に原神側の視覚効果の設定は下げないでください。バグります!
テクスチャがおかしくなったらアプリのキャッシュ削除を試してみてください。
GLToolsではなく通常のアプリアイコンから起動すると720pモードで起動します。
不具合が出たらこちらを試してみてください。

・比較してみた

最高設定 スメール カメラ最大ズーム
左:標準(720p) , 右:UHD+(5K)
4K(UHD)最高設定


説明は以上です。何か質問などありましたらコメントかTwitterの方にご連絡お願いします。

Gmail: super6g.official@gmail.com
Twitter: @22632LND


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?