11/6 中央競馬重賞、黒潮マイルチャンピオンシップ

アルゼンチン共和国杯
◎ディアマンミノル

注文はつくのだが今年の目黒記念の最後かなり目を引いた伸びの4着は優秀。大阪ハンブルグカップなど非根幹距離の長距離戦は基本強い。新潟記念は馬場の悪いところを通らされていたこと、京都大賞典は大外枠で脚が溜まることがなかったことが敗因。度外視したいレベル。追い切りの動きも相変わらずいいし今回は脚が溜まる枠だけに差し脚を上手く生かせれば一発。

相手はテーオーロイヤル、キラーアビリティ、カントル、ヒートオンビート。


みやこステークス

今年オメガパフュームいるのがびっくりだがというところ。けっこう前がかりの流れになりそうなこのレース。そうすると今年のレパードステークスが高再現度のレースになると見たい。ハピはそこで外を回して3着。ジャパンダートダービーも負荷をかけて4着。で、そのあとシリウスステークスがインを突いて伸びて2着。進境著しいのと横山典弘さんの手が合う。今回の追い切りの気配はめちゃいいから今度は勝てる可能性も。レパードステークスでハピに先着したタイセイドレフォンも長く脚を使える強みはここでピッタリのはず。仕上がりもいいから勝ち負けになる。

1点。

黒潮マイルチャンピオンシップ
◎ララメダイユドール
○ミサイルマン
▲アポロティアモ

ララメダイユドールは高知に来てからワンサイド競馬が続いている。久しぶりの前走も何ら問題にしなかったところから底を見せなかったところからというところ。ここも勝ち方注目。

穴はミサイルマン。基本はインスコが持ち味。それを活かせる枠で今回の追い切りが過去一にいい。うまく立ち回ればワンチャン。

アポロティアモの前走の強さはここでも消せない。

ララメダイユドールから馬連2点、ミサイルマンへはワイド。3連複1点。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?