Mリーガーへの打牌批判についての所感
2月15日のMリーグでセガサミーフェニックスの魚谷プロが親番でマンガンのリャンメンリーチ打たなかったとかで、自称麻雀強い人々からいろいろ言われて、特に粘着な人をブロックしたりでちょっと炎上した。
俺も生でそのシーンは見てて、どっちかというとまだ6巡目だし萬子外して清一色方面に行ってもなんとかなりそうだから、アリじゃね?って感じで見ていた。そしたら一発で引いて6000オールだったじゃんってなって、こりゃあいろいろ言われるんだろうなーと思ったらやっぱりというか。
それにしてもスペースでわけわかんない知らないオッサン相手にするなんて、サービスし過ぎでしょ笑 負けず嫌いの反動なのか知らんけど。竹を割ったような男っぷりだよね。ますますファンになりましたよ。
批判の内容はだいたい以下のような感じかな?
1.天鳳○段でMリーガーより強い俺は絶対リーチ
2.データからも局収支上はリーチがプラス
3.ポイントより伝説効率とったんじゃね?
それに対しての個人的な感想は、
1.
天鳳とかで強いって言っても、Mリーガーよりも常に良い選択をしてるって自信持って言えるのかなあって感じだ。
NAGA様だって局面局面取ってみたら常に誰からみても最善手かどうかは怪しいと思う(長ーくみた時に選択の平均点がすごく高いって話)し、強い人々の中でも攻守のバランス違うタイプがいるわけでしょ。まずはそこが疑問。
あとウマオカポイント報酬が全然違うし、人読み(スピード、打点)が入るかどうかってのも大きいよね。天鳳みたくラス回避ゲームだと、とにかくプラスの局収支を確定させる戦略(高打点を追い過ぎない)がMリーグより有効だろうし、素点を稼ぐ感覚もMリーグとは異なるだろう。長考有無での読みの深さも違うし、ラグ読みとかのネット特有技術で実力上乗せしてる人もいるでしょ。そもそもの入力パラメーターも成功報酬の計算ロジックも異なるわけだから、天鳳で正解だからMリーグでも正解ってのはどうかなと。あ、いや俺別に天鳳は好きでも嫌いでも無いですよ、昔2級くらいで目が疲れるし相手の捨て牌がなんか頭に入ってこないとか自分に言い訳してギブアップした笑。何千回も打って高段位になった方は、それはそれでゲーマーとして尊敬するよ。
ま、確かにへっぽこ雀士の俺ですらMリーグで「えーー?」って思うような瞬間はあるよ、萩原さんとかね。でもそういうのはそもそも議論にすらならないからね。
2.
データとか局収支っていうけどさ、結局それもフィールドだったりルールだったりで歪んでる統計値だよねえ。アサピン32人でMリーグやったら最適戦略も変わるだろうし。あくまで前提つきの統計値であって「算数として麻雀というゲーム内で普遍的に正しい」と証明されたわけじゃない。だってさ、6巡目のリャンメンリーチは局収支こんだけプラスですって言ったところで、前提が大雑把過ぎでしょ。4者の捨て牌の状況次第で主観的な期待上がり牌残存枚数、ロン和了確率なんてガラッと変わる(手出し見てるか、ブロック読み入れるか、なども)だろうし、全く同じ状況持ってきて結果比較して言ってるわけじゃない。
いろんな状況を集めてきて平均したらこうだった、って話はずっとそれで打つならまあ説得力あるけど、この局面で正解かどうかっていう個別の話には弱いのでは。
3.
伝説効率って言うけどね、普段チームのポイントで順位どーなったとかさあ必死でやってるの見てるわけじゃん。魚谷プロなんかそれで泣いちゃったりしてさあ。あとチーム以前に自分の個人ポイント背負って自己責任でやってるわけだし。そういうことやってる前提の中で、狙ってみるかっていう選択意図自体にとやかく言うのは、いろいろとつまんないよね。
そんなわけで、よっぽどのやつじゃなければ、それチゲーだろみたいなのは俺は「ふーん」って感じで見てる。
打牌批判をしたりされたりすることについて
番組で商売として視聴者集めてやってるゲームに対してあーだこーだ勝手に言う権利はあるよね。スポーツでもそうでしょ。ただスポーツだとミスはミスとして分かりやすかったりするからね。やっちゃいましたって落ち込んでる選手にとやかく言うのは粋じゃない、て感じになるわけで。
麻雀の場合はそれが人によって基準が違うからね。アレか、野球の監督采配が近いか。投手交代のタイミングとか、送りバントするしない的な。
そこはもう「話題を提供してる時点で勝ち」だよねえ。だって最近Mリーガーの中でも強いと思われてる人、みんなYoutubeチャンネル開設して儲けてるでしょ。多井プロとかさ、麻雀以外の話は基本すげーつまんないけど、こないだのトップ後検討配信の時は面白かったねえ。邪気が抜け落ちたみたいな感じで本音モードでさ笑。これぞプロっていう思考を見せることで登録者数増やしてるMリーガー5、6人は、もう批判意見なんか痛くも痒くもないよね、むしろネタができて、何て言うか聞きたーいって登録者も増えるからさ。「よく考えたらミスです」って言っても、「〇〇さんでもミスするんだー」ってなるだけ。それでも批判する人は、「じゃあ、お前はあの時間でこれだけいろいろ考えて正解毎回出せんのかよ」って言われちゃう。検討配信してない人は、逆にそこまで大したこと考えてないんじゃね、って思われちゃいそうな勢い。だからMリーガーにとっての最善戦略はやっぱ「なんらかの継続的な発信をすることで強いと思われて、それを売りにすること」なんだよねーきっと。解説にまでジャンケン2、3回の結果で調子がどうのこうの言われる世界観だしね。
あと個人的に思うのは、批判するんだったら個別具体的な理由なり論拠を列挙した上でやって欲しいかな。点棒状況、巡目、捨て牌からの読み、全部に言及して、前提を明らかにしてやってほしいね。ふわっと批判するのもある意味「逃げ」でしょ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?