見出し画像

平日のドライブで大洗からあやめパークまで

たまには日帰りということで、平日休んでレンタカーを借りてドライブ
美味しいもの食べて買い物して帰ろうかなと
まずは大洗漁港まで2時間程のドライブ
近くの那珂湊漁港に比べると規模は小さいけれど飲食店や商店があって、
中でも漁師の奥さんたちがやっている「かあちゃんの店」は人気らしく行列が出来ていた
あまり並ぶのは好きではないのでさっと入れた「お魚天国」というお店で昼食



注文はタブレットからで、連れ合いは海鮮丼ににあら汁


これが丼も大きいし海鮮も大ぶり、そしてあら汁もお椀ではなく丼という大きさで驚き

私はアジのなめろうの出し茶漬け
普段光り物の魚が苦手なので生臭いと嫌だなあと思ったけれど、新鮮で美味しかった

お隣のお店は、その場で選んだ海鮮を焼いて食べる、海鮮バーベキューのお店で良い香りがしていて、惹かれるものがあった

その並びには、小型の道の駅のような物産展があって、港なのにトウモロコシが美味しそうで買ってしまった

いつも思うけれど、海産物は宅配ならばよいのだろうけれど、すぐ家に帰る訳ではないドライブだと、買ってから家に帰るまでに鮮度が落ちそうで買うのがためらわれるのが残念

昼食後は大洗漁港から車で30分程の鉾田にあるJA茨城旭村の直売所「サングリーン旭」へ

割と大きな直売所で、看板がもうメロンということで今が最盛期なのかな沢山の人で賑わってて、こちらもあれやこれやと野菜を購入

そしてお目当てのメロン

このメロンは2個入りひと箱3500円だけれど、「今が食べごろなので帰ったらすぐ食べて」と言われて食べたけど、今までのメロンの中で一番美味しかった
また来年この時期に買いに来ようと深く誓う

そして、やっぱりでも今、メロン食べたいよねということで、サングリーン旭から車で15分程の「深作農園」へ

ここのカフェは、この時期色々なメロンのメニューがあるのだけれど、連れ合いはパフェ

私はメロンのケーキを

美味しかったけれど、他のメニューも気になったのでこちらも再訪希望
深作農園は勿論カフェだけではなく、メロン農家でもあるので、倉庫でも沢山メロンを売っていた
あちこちメロンの香りに包まれてる幸せな場所

そのあと、このまま帰るにはちょっと早いという訳で、40分ほど車を走らせて千葉の「水郷佐原あやめパーク」へ





この日は曇り空だったので、あまり暑くなかったのと、訪れた時間が午後3時半過ぎということで、観光バスの団体も帰ったあとのせいか静かでとても良かった

あやめや菖蒲も丁度見ごろでアジサイもあって、水と緑の風景がとても癒された

私は乗らなかったけれど、園内を舟で巡っている人もいて、こんなに良いところだったんだと寄り道して良かった

惜しむらくは佐原の町並みも歩きたかったけれど、こちらは時間切れあやめの時期よりも少し外してまた訪れたい