見出し画像

#006 コーヒーライフの楽しみ方

note開始からコーヒー焙煎について書いてきましたが
そろそろ大事なことを書いてみます。

コーヒーをどんなふうに楽しむか
・・・行きついた答えは「好きに飲んでいい!

コーヒーなんて、無くても生きていける嗜好品なんです。
ブラックでも、デカフェでも、牛乳を入れても、砂糖を入れても、インスタントコーヒーでもコーヒーじゃなくてビールを飲んでも、琥珀色をただ眺めるだけでも。。。。OK

自分の好きなコーヒーを好きに楽しむ権利が誰にでもあります。

私のコーヒースタイルも紹介しておきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 朝起きてきて、ヤカンを火にかける。
 今日飲みたいコーヒー種を選ぶ。
 お湯が沸くまでにコーヒーを電動ミルで挽く。

 お湯が沸いたら、温度計をヤカンにセット。
 差し水して湯温を90度へ。
 ペーパーフィルターでコーヒー豆にお湯を落とす
  ・・・ここで香りを楽しむ。
 そのままお湯を落として抽出

 朝食代わりに小さいカップで2杯ほど飲んでから出かけます。
 夜はビールを飲むのでコーヒーは飲まないことが多いです。

 会社にいるときは
 ノンカフェイン玄米茶、和紅茶、ほうじ茶
 昼休みに自分で焙煎したコーヒー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カフェイン疲れするのでコーヒーは1日に2杯くらいです。
あまりたくさん飲まないコーヒー好きです。

最後に思いつくかぎりコーヒーの楽しみ方を書いてみます。
(17ほどありましたが、他にもあるでしょう。)

・飲む、味わう、嗅ぐ、かじる
・眺める
・淹れる、サーブする。
・焙煎する
・お店を訪問する
・育てる
・農家を訪ねる
・料理やお菓子とペアリングする
・お菓子や料理の材料にする
・コーヒーでない飲み物と比べる
・写真を撮る
・描く
・コーヒーについての書物を読む
・うんちくを語り合う
・消臭材に使う
・収集する
・歴史を調べる

楽しくなってきましたね。
コーヒーは嗜好品ですので自由にいきましょう。

ばいちゃ!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?