見出し画像

#009 私のコーヒー焙煎 遍歴 その3

今回はまさに今も使っている焙煎機(改造したけど)についてのストーリィを共有します。

アウベルクラフト 手回し焙煎機に感動

私の中で何かが始まった革命的な焙煎機。
遡ること5年前、私はフライパン焙煎に限界を感じていました。

次第にいろんな産地の豆を焙煎してみたいと思ったのですが、フライパン焙煎は身体的負担が大きくて1日に3バッチくらいが限界。

そんななか、故郷の常滑市にあるコーヒー豆屋さんで焙煎教室があることを知り、申し込んでみました。

コーヒー工房 しいの木
今では勝手にお師匠様と思っています。
焙煎教室に訪れた際にアウベルクラフトというメーカーのかわいい焙煎機を使わせてもらいました。

これが驚くほど性能が良いのです。
カセットコンロの上にセットしてハンドルを回して焙煎すると
豆がきれいに混ざり煎りムラほぼなしです。
その日に展示してある在庫を買って帰りました。

 [感想]
 めっちゃ楽。これなら一日に何回も焼けるそして、
 煎りムラがほぼないので浅煎りもおいしい。

 カセットコンロの上でおよそ15分回せば焙煎終了。
 背中が痛くない!

手回しで1年半ほど使いましたが、ずっと人力で回し続けるのが
しんどくなり、モータを取り付けて電動化しましたが
今も現役で毎週活躍しています。
ついさっきも帰宅後に4バッチ焙煎(およそ1時間)しました。

アウベルクラフト、焙煎機は誰でも簡単に自家焙煎ができる
お勧めアイテムの一つです。

そのうち電動化改造についても書いてみようと思います。
(ニーズあるのか?。。。ニッチを深堀してみます。)

それではコーヒーライフをお楽しみください。
ばいちゃ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?