見出し画像

#004 コーヒー焙煎に必要な道具

今日は手鍋焙煎をする際にあるとよい道具を紹介します。
最低限これだけあればあとは生豆だけでコーヒー焙煎できます。

ボウル
ザルx2
片手鍋(蓋つき、直径20cmくらい)
カセットコンロ
うちわ

めっちゃ少ないでしょ!細かいものは100均のものでも十分です。
先日の記事の通り、ボウルは生豆を洗って給水するために使います。
そしてザルで水切りします。

片手鍋カセットコンロは焙煎に。
焙煎し終わった後にもう一つの乾いたザル
焙煎豆を移しうちわで冷やします。
(ドライヤーの冷風で冷やすのもありです)

焙煎した後、豆を挽いて淹れないと飲めませんので
コーヒーを淹れるため必要なもの書いときます。

ミル → こんなん
ドリッパー → こんなん
ペーパーフィルタ

さあ、設備投資はほとんど必要ありません。
コーヒー焙煎をお料理感覚で
ちょっとやってみてはいかがでしょうか?

明日は生豆の購入し方です。
今日もありがとうございました。ばいちゃ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?