見出し画像

あなたも簡単に本がつくれる「マイブック」が新登場!無料自費出版相談会でご紹介します(平和書店アル・プラザ彦根店)

アル・プラザ彦根店で毎月開催中の「無料自費出版相談会」(次回は5/18(土)13:00~17:00アル・プラザ彦根6FレンタルスペースBにて開催)。
相談会では誰でも簡単に本がつくれる「マイブック」をご紹介しています。

家族のこと、ペットのこと、自分のこと。
大切な思い出を「マイブック」で残しませんか?

当日は現物を手に取ってご確認いただけます。noteでも「マイブック」で作られた著書を少しだけご紹介します。

平凡なものではありますが自分の足跡を振り返ることとしました

『まだ続くね、私の人生 どう生まれ変わりましょうか』宮元直美

夫が亡くなって1年が経ち「平凡なものではありますが自分の足跡を振り返ることとしました」とマイブックで自分史を作られた直美さん。
「新しい一歩を踏み出してみましょう。果たして、どんな未来が拡がっているのでしょうか」と締めくくります。

ご無沙汰しているお知り合いへの手紙を書くような気持ちで近況を綴ってみた

『木綿屋ぐらし』木綿屋 嘉右衛門

よほどのきっかけがないと残すことができない個人の足跡。社内で「誰にでも気軽に自分の本が作れる」をキャッチフレーズに「マイブック」という商品企画案が浮上したのをきっかけに「ご無沙汰しているお知り合いへの手紙を書くような気持ちで我が家の歴史を少し紐解きつつ、近況を綴ってみた」と語る小社社長・岩根順子。

家族の絆はにゃんこが支えてくれました

『にゃんこといっしょ』辻村琴美

「悲しい時、辛い時、楽しい時、嬉しい時、いつも家に帰るとにゃんこがいました。家族の絆はにゃんこが支えてくれました」
大切な家族の日々を写真と文章で綴った著書。写真は著者の夫、#滋賀のカメラマン 辻村耕司氏。


「原稿はまだなくて、これから本を作ろうと思っているんだけど…」
原稿に取り掛かる前でもご相談ください。
出版体験記や本のつくりかたの資料をご用意してお待ちしております。

当日、お気軽にふらりとお立ち寄りください。
事前のお申込みは不要ですがご予約可能です。ご予約いただきますとよりじっくりとご相談いただけます。

あなたにお会いできるのを楽しみにしています。

◆メディア紹介実績
【中日新聞】「マイブック」が紹介されました

【しが彦根新聞】「マイブック」が紹介されました

【毎日新聞】自費出版「マイブック」の取り組みが紹介されました

【朝日新聞】自費出版「マイブック」の取り組みが紹介されました


◇お気軽にお問い合わせください

出版相談会には行けないけど「マイブック」は気になるという方もお気軽にお問い合わせください。資料をお送りいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?