見出し画像

【3/31(日)まで】彦根市立図書館「わたしのまちの自費出版」開催

滋賀県内の図書館で大好評巡回中の人気企画「わたしのまちの自費出版」を3/5(火)から彦根市立図書館で開催します。

彦根市・愛知郡・犬上郡にお住まいの著者の自費出版物を展示いたします。
2023年12月から湖東の著者の自費出版物を展示してまいりましたが、今回の彦根市立図書館が同内容での最後の展示となります。

新サービス「マイブック」のご案内、『あなたの本のつくりかた』、『わたしの出版体験記』など本づくりにご興味のある方への資料も配布しております。ご自由にお持ち帰りください。

みなさまのお越しをお待ちしております。

彦根市立図書館Webサイトでご紹介いただきました。
ありがとうございます。


図書館巡回展「わたしのまちの自費出版」
日時:3月5日(火)~31日(日)
場所:彦根市立図書館
内容:▽第26回日本自費出版文化賞受賞作品(下記著者は米原市民)
    ※山東圭八『戦国近江伝 長比たけくらべ 浅井長政か織田信長
     か』(入選)など15点
   ▽滋賀県民の過去の受賞・入選作品(下記著者はいずれも彦根市民)
     岩根 豊秀『季節が流れる お城が見える』(第3回入選)
     尾崎与里子『湖水風に吹かれて』(第8回入選)
     朝倉 克己『近江絹糸「人権争議」はなぜ起きたか』
          『近江絹糸「人権争議」の真実』(第19回部門賞)
     など30点
   ▽上記以外の彦根・愛知・犬上ゆかりの自費出版物
    ※木村光伸(多賀大社元宮司)
     『歌仙絵の彼方に 小説・侍大将遠藤喜右衛門』
    ※原 清『実証・経営原則「継ぎ・続ける」』など約90点

   ※印の3点は、平和書店アル・プラザ彦根店
    「わたしのまちの自費出版」フェアで購入可能

主催:NPO 法人日本自費出版ネットワーク(JSN)
協力:彦根市立図書館、サンライズ出版 (JSN 加盟社)

*「日本自費出版文化賞」は、人々の目に触れにくい自費出版物に光をあて、著者の功績をたたえ、自費出版の評価・活性化を促進しようとするものです。
主催:一般社団法人日本グラフィックサービス工業会
主管:NPO法人日本自費出版ネットワーク

(参考)
3/17(日)はアル・プラザ彦根4階みんなの広場で「いかいゆり子先生の出版講座&相談会」を開催します。合わせてお立ち寄りください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?