見出し画像

ラボが完成、天使に出会い、コロナビールで仕える

月に1本は出したいと思っていたnoteも気づけば3ヶ月ほど空いてしまいました。事業を進めながら発信も怠らない経営者に私はなれないかもしれない。

このnoteでは、3ヶ月何していたのか書いてみようと思います。

札幌で研究、恵比寿で天使降臨

やっとこさ自社ラボが完成し、ゴリゴリと研究が進んでいます。博士が忙しいといいながらとても楽しそうで、水を得た魚とはこういうことかと、半年ほど研究環境を整えてあげられなかったからこそ、うれしみを噛み締めています。そんな愛着たっぷりなkomhamラボはこんな感じです<3

画像1

今だから振り返る余裕がありますが、実績のない零細スタートアップが、エクイティ以外でラボをつくる資金を集めるって大変なんです。「死んじゃうよ〜だれか助けて〜〜だれか〜〜だれか〜〜〜」って何度も思いましたが、耐え忍び死なずによかったーと心底思う。汗かいた分、嬉しさも一入です。

研究はもう邁進するだけなので、私がやらないといけないことは、微生物を売る。

微生物を売っていくにあたり、研究以外のすべてを一人でやり続けると今年こそ死んじゃうなーと思ったり、これまで営業対象にしていた1日数トン処理する大規模事業者ではなく、学校や飲食店、商業施設のような小規模事業者の導入ニーズが溢れているなーと感じていたり、すべての進め方をドラスティックに変えはじめているところでした。

そんな折、小規模事業者用の運用スキーム開発を進めるため、1日数kgの生ゴミを排出する事業者で実証実験ができる場所ないかなー、ついでにそこで見学してもらいながら営業できるといいなーと考えていた時に、天使が舞い降りました。恵比寿新聞 髙橋賢次です。

天使、続々と現る

天使(髙橋さん)と出会い、2回くらい息吸って吐いていたら、恵比寿ガーデンプレイスの前にある加計塚小学校で実証実験ができることになりました。

画像2

あれよあれよとスタートし、4月から毎日5-10kgの給食の食べ残しをkomhamで処理しています。1人用デスクサイズくらいのコンポスターで、この3ヶ月ですでに約350kgの食べ残しをkomhamが水蒸気と二酸化炭素に変えました。

見学者もたくさん。全部で100人超え。これもぜーんぶ天使のおかげ。

画像3

天使の連れ(奥様)は、これまた天使。当たり前のように運用を手伝ってくれて、時にはめちゃくちゃ鋭い意見もくれたり、お菓子をくれたり、車で送ってくれたり、髙橋家は何がどうしてこうなったんだ?と、器のデカさと、その器の取り扱い方法を目の前で見せてくれて、言語にはできない大事な何かを学ばせてもらえている。私はラッキー。

他にも、光神プラニングさんが、運用がスーパー楽なコンポスターをつくってくれたり、髙橋さん周りの御一行が人手が必要な作業を手伝ってくれたり、そもそも小学校というクローズドな場で、自由にやらせてくれている校長先生、副校長先生にも感謝。

エイヤーで始めた実証実験だけれど、komhamをみんなで飼うような面白いコミュニケーションが生まれて、興味がある人がどんどん集まってきているのをみると、弊微生物って大人気だわ〜〜と親バカ心が頻繁に顔を出してしまう。

派手なPRはせずにkomhamを拡げていきたいと考えているので、髙橋さんが築いた恵比寿のコミュニティから派生して、表には出ないがアメーバのように知る人ぞ知る状態をつくれたのが、実証実験での思いがけない副産物。

コロナビール、ビーチハウスでkomhamを飼育

いろんなことが動いてますが、発表できる第一弾、葉山・森戸海岸でコロナビールがオープンさせたビーチハウス「CASA CORONA」で会期中に出る生ゴミをkomhamで処理することになりました。8月いっぱいまでやってるよ!

画像4

イベントへの導入は、本件の話が来るまで全く想像していなかった。一発目に、環境意識の高いコロナビール@葉山とご一緒できて、たまらんです。

ただのビーチハウスではなく、ワーケーションできたり、今後(?)サウナに入れたりできるので、気になる方はぜひ行ってみてください!

komhamがちゃんとサボらず働いてくれることを祈るばかり。ご希望あれば見学も承ります。

最後に

人が足りません。でも、採用の選考を対応する時間が取れない。このループからはやく抜け出したいので、まずバックオフィスをサポートしてくださる方を募集します。インターンでも副業でも、フルタイムでもパートタイムでもOKです。

経験は問わないですが、私が場の空気を読んだり、周りに配慮した言葉選びが苦手な暴れん坊性質なので、几帳面な方で、いろいろ落としながら前に進む私の横で、あらあらっ。ADHDなのかしら?と傷付きすぎず、拾い物をし続けていただける方だと合いそうな気がしています。

弊社事業についてご興味持っていただけた方は、ぜひお気軽にご連絡ください!

問合せ先
hi@komham.jp
https://www.facebook.com/suno.nishiyama/

最後までご覧いただき、ありがとうございました。来月は大きめの発表がございます〜〜noteも書けるよう頑張ってみます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?